

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2013年02月23日
皇太子殿下お誕生日53歳
せっかく毎日ブログを更新したお陰で皆さんからの応援もあって山口ブログ7位まで上昇しましたが、昨日はネタもなく更新がありませんでした。
まずは皇太子殿下お誕生日おめでとうございます、同い年で一ヶ月お兄さんですね、お元気であらせられますように。
朝起きてみると道路が濡れていまして、昨日はいい天気で今日も晴れマークになっているのに朝方の雨で草が濡れてしまった「秋吉台山焼き」は開催されるのでしょうか? Webを見ても中止報告は見受けられませんが今日出来ないとなると順延だそうで、美祢市の人って大変だなと思います。(萩には天気に大きく左右されるイベントはそうありませんから)
おとなりの国から飛んでくるPM2.5には閉口ものですが、山焼きの灰は我が家まで飛んできますし、夏の秋吉台花火大会の音も聞こえてくるほど、冬の道路凍結で有名な雲雀峠を挟んだだけですからあたりまですか。
かあちゃんとにゃん次郎は仕事なので蛍とみさきくんとでどこに行こう?
まずは皇太子殿下お誕生日おめでとうございます、同い年で一ヶ月お兄さんですね、お元気であらせられますように。
朝起きてみると道路が濡れていまして、昨日はいい天気で今日も晴れマークになっているのに朝方の雨で草が濡れてしまった「秋吉台山焼き」は開催されるのでしょうか? Webを見ても中止報告は見受けられませんが今日出来ないとなると順延だそうで、美祢市の人って大変だなと思います。(萩には天気に大きく左右されるイベントはそうありませんから)
おとなりの国から飛んでくるPM2.5には閉口ものですが、山焼きの灰は我が家まで飛んできますし、夏の秋吉台花火大会の音も聞こえてくるほど、冬の道路凍結で有名な雲雀峠を挟んだだけですからあたりまですか。
かあちゃんとにゃん次郎は仕事なので蛍とみさきくんとでどこに行こう?
Posted by 古賀 政男 at 07:32│Comments(0)
│雑記