

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2014年12月12日
体調が悪くて
一昨日から体の調子が思わしくありません、まず左前歯の歯茎が腫れて痛みます、両肩がこります、鼻がつまります、右耳の鼓膜が痛みます、(鼻汁の流れ込みか?)インフルエンザではないようでイソジンでうがいをしていますが、体調が十分ではありませんので昨日はブログの更新おやすみしました。

喉がいがらっぽいのでぎょくろえん 国産素材100% 抹茶くず湯を飲んでは喉を休ませています、さすがにどんどんでうどんを食べてもおつゆの塩気が喉を刺して痛いので閉口しています。
今朝もご飯粒が喉を通りにくいのでおかゆを作りました、お茶碗軽く一杯のご飯を水洗いしてぬめりを取り、400ccの水を入れストーブの上にかけておいて沸騰してから貝柱スープの中華スープ小さじ1杯で味付け、器に盛ったら韓国のりをちぎり入れごま油をひとたらし、のどが痛いので塩気は控えめ、今日一日頑張れば明日明後日が今年最後の連休だから何とか持ちこたえましょう。
しかし、西高東低の冬型の気圧配置、日曜日の天気予報が曇時々晴なので少しでも竿出ししたいいんですけど無理かなー、おっと、相島情報ですが夜釣りでヤリイカが出始めたそうですよ、ジモティーから聞きましたがまだまだはしりですね。

喉がいがらっぽいのでぎょくろえん 国産素材100% 抹茶くず湯を飲んでは喉を休ませています、さすがにどんどんでうどんを食べてもおつゆの塩気が喉を刺して痛いので閉口しています。
今朝もご飯粒が喉を通りにくいのでおかゆを作りました、お茶碗軽く一杯のご飯を水洗いしてぬめりを取り、400ccの水を入れストーブの上にかけておいて沸騰してから貝柱スープの中華スープ小さじ1杯で味付け、器に盛ったら韓国のりをちぎり入れごま油をひとたらし、のどが痛いので塩気は控えめ、今日一日頑張れば明日明後日が今年最後の連休だから何とか持ちこたえましょう。
しかし、西高東低の冬型の気圧配置、日曜日の天気予報が曇時々晴なので少しでも竿出ししたいいんですけど無理かなー、おっと、相島情報ですが夜釣りでヤリイカが出始めたそうですよ、ジモティーから聞きましたがまだまだはしりですね。
Posted by 古賀 政男 at 07:04│Comments(0)
│雑記
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。