

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2016年07月27日
スライダーヌードルマシーン
この前、美祢の水神公園そうめん流しに行ったけど初日で食べられなかったんで、我が家にミニそうめん流しを作ってみた。

数年前に買った樋は流石にプラスチック製とはいえ色が変わってしまっていたので新しい物を買い求めた。
受けは垂木に打ち込むレの字金具を買ったのだが焼入れがしてあってとても硬い、万力で伸ばそうかと思ったがくの字に伸びてしまいそうだったが、会社のもりちゃんから「トーチバーナーで炙ってみーや」との助言あり、真っ赤になるまでレの字のところを炙ってペンチで曲げると難無くまっすぐになった。
家に戻り(昼休みだったんでね)コンクリートブロックに穴を開け金具をワイヤーカッターで高さを調整して打ち込めばそうめん流し器(動いたり回転したりしないので機ではなかろう)の出来上がり、右利き用に左から水を流します、うちには上水道と井戸ポンプの水があるが冷たさなら井戸の水、安全性なら水道水なのでその時に合わせて使いましょう。
早速夕刻には蛍一家がやって来ました、オードブルで家中飲みをパパとやっていたんですが、みさきくんがどうしてもそうめん流しがしたいというのでパパに錦糸卵を作ってもらい、五木 彩菜そうめん 360gの4輪のうち1輪を2分半湯で冷水にさらしてから小さなコップにめんつゆを入れてやりじいじが上流から流しました。
取っては食べパパやママ、みちかちゃんの口にも入れてあげます、結構たっぷりめだったけど全部食べるとみさきくんのお腹はポンポコポン、蚊取り線香は焚いたんですけど蛍は蚊の餌になっていました。
小さい子がいればこりゃ面白いや、もりちゃんいい事を教えてもらったんで奥さんと孫を連れておいでませよ、あっくん今度また焼き肉やるでよ~、夜は蚊も多いし土日の昼間がええですの。

数年前に買った樋は流石にプラスチック製とはいえ色が変わってしまっていたので新しい物を買い求めた。
受けは垂木に打ち込むレの字金具を買ったのだが焼入れがしてあってとても硬い、万力で伸ばそうかと思ったがくの字に伸びてしまいそうだったが、会社のもりちゃんから「トーチバーナーで炙ってみーや」との助言あり、真っ赤になるまでレの字のところを炙ってペンチで曲げると難無くまっすぐになった。
家に戻り(昼休みだったんでね)コンクリートブロックに穴を開け金具をワイヤーカッターで高さを調整して打ち込めばそうめん流し器(動いたり回転したりしないので機ではなかろう)の出来上がり、右利き用に左から水を流します、うちには上水道と井戸ポンプの水があるが冷たさなら井戸の水、安全性なら水道水なのでその時に合わせて使いましょう。
早速夕刻には蛍一家がやって来ました、オードブルで家中飲みをパパとやっていたんですが、みさきくんがどうしてもそうめん流しがしたいというのでパパに錦糸卵を作ってもらい、五木 彩菜そうめん 360gの4輪のうち1輪を2分半湯で冷水にさらしてから小さなコップにめんつゆを入れてやりじいじが上流から流しました。
取っては食べパパやママ、みちかちゃんの口にも入れてあげます、結構たっぷりめだったけど全部食べるとみさきくんのお腹はポンポコポン、蚊取り線香は焚いたんですけど蛍は蚊の餌になっていました。
小さい子がいればこりゃ面白いや、もりちゃんいい事を教えてもらったんで奥さんと孫を連れておいでませよ、あっくん今度また焼き肉やるでよ~、夜は蚊も多いし土日の昼間がええですの。
Posted by 古賀 政男 at 06:34│Comments(2)
│雑記
この記事へのコメント
お誘いをお待ちしております("⌒∇⌒")
Posted by あっくん at 2016年07月28日 21:22
あっくん、おはようございます。
萩のお祭り前の31日は体開いていますよー。
萩のお祭り前の31日は体開いていますよー。
Posted by 古賀 政男
at 2016年07月29日 06:20
