

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2017年07月07日
朝、阿武川ダムを見てくる
萩の水がめ阿武川ダム、少雨が続きずいぶんと貯水量がずいぶん少なくなっていたが、ここのところの雨で少しは水量が上がっただろうか? 今朝は上笹尾地区に国道262号線から入り、お客様宅で修理現調を行い阿武川ダムそばを通って萩へ出るのでよくみてみよう。
アジ釣りのときダムの放水があると数日は水温の低下で釣れなくなるのだが、まだまだ水がめが堪らないので放水は無いのではないかと思う。

今日の天気だがお昼ころが萩では最大50ミリの雨が降るかもしれないといわれている、市内で冠水の恐れがあるのが新川地区 萩東中前 明倫学舎東側市道など。
今日から全国一斉パナソニックフェアーの当社初日なんだが気になるなー、エアコンはおかげさまで順調に販売取り付けが出来ているが、今年のナノイーXは前にも紹介したけど取り付けたお宅からも好評を頂いています、足元に気をつけてフェアーにご来店ください。
アジ釣りのときダムの放水があると数日は水温の低下で釣れなくなるのだが、まだまだ水がめが堪らないので放水は無いのではないかと思う。

今日の天気だがお昼ころが萩では最大50ミリの雨が降るかもしれないといわれている、市内で冠水の恐れがあるのが新川地区 萩東中前 明倫学舎東側市道など。
今日から全国一斉パナソニックフェアーの当社初日なんだが気になるなー、エアコンはおかげさまで順調に販売取り付けが出来ているが、今年のナノイーXは前にも紹介したけど取り付けたお宅からも好評を頂いています、足元に気をつけてフェアーにご来店ください。
Posted by 古賀 政男 at 06:29│Comments(0)
│お仕事