

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2018年08月09日
お盆前、相島に行ってきます
本日、明日と続けて相島行き、地デジテレビの受信不良が2件、電気製品の故障なら最近はエラーコードなどで故障箇所を見つけることも出来るが、デジタル受信はその名の通り0か1なので限界ぎりぎりまでは受信しているのだがそれを超えると全く映らなくなる。
相島では山の草木が夏の間に伸びて壁のようになり光に近い性質の電波を遮断してしまうこともある、分配器に塩が回り錆びていることも、行って見なくちゃ解らないこともあり、今日は原因究明、明日施工という判断だ。
エアコンの需要も7月が爆発的だったので8月に入り萩夏祭りが終わってからは落ち行いてきているので行き帰りの定期船のクーラーの効きすぎた客室でゆっくりお昼寝して夏の疲れをとることにしましょう。
この二日が終われば11日からお盆休み、早速11日には「山口市 T」さんから船釣りのお誘いを頂いている、良く仕事をして良く遊ぶ、釣って殺生食べて往生、お盆ですが食べて供養ということで。
昨日萩海運の桟橋から海を覗くと、アオリイカの新子がめっちゃ数泳いでいました、今年の萩は大水や台風の被害もほとんどなく生まれた卵も十町に孵化しているみたいですね。

9月に入ればコロッケサイズに成長して釣りの対象になります、2号 2.5号 3号とエギもサイズアップして秋の釣りを楽しませてくれます、秋イカ10月末くらいまででしょうか、春イカよりハードルが低いので挑戦してみては?
相島では山の草木が夏の間に伸びて壁のようになり光に近い性質の電波を遮断してしまうこともある、分配器に塩が回り錆びていることも、行って見なくちゃ解らないこともあり、今日は原因究明、明日施工という判断だ。
エアコンの需要も7月が爆発的だったので8月に入り萩夏祭りが終わってからは落ち行いてきているので行き帰りの定期船のクーラーの効きすぎた客室でゆっくりお昼寝して夏の疲れをとることにしましょう。
この二日が終われば11日からお盆休み、早速11日には「山口市 T」さんから船釣りのお誘いを頂いている、良く仕事をして良く遊ぶ、釣って殺生食べて往生、お盆ですが食べて供養ということで。
昨日萩海運の桟橋から海を覗くと、アオリイカの新子がめっちゃ数泳いでいました、今年の萩は大水や台風の被害もほとんどなく生まれた卵も十町に孵化しているみたいですね。

9月に入ればコロッケサイズに成長して釣りの対象になります、2号 2.5号 3号とエギもサイズアップして秋の釣りを楽しませてくれます、秋イカ10月末くらいまででしょうか、春イカよりハードルが低いので挑戦してみては?
Posted by 古賀 政男 at 06:03│Comments(0)
│お仕事