

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2020年11月28日
やはり明日は相島か
どうじゃろうかねー、1日も相島で南風 15日も大島で南風に阻まれ思うような釣りが出来なかったのだが、明日は。
天気は今日よりよさそうだが、西高東低は変わらず、南から西への風、相島大丈夫かなー?
行けば帰りの船まで釣りをするしかないが、この風で釣りのできそうな場所を地図で探してみる。
西から黄波戸 ここは釣り禁止の波止がある。
仙崎湾 弁天島をはじめ、各波止には人が多そうだな。
倉江弁天様 最近人が釣っているのを見ないが、時化ればヒラスズキが出るか。
萩城址東菊ヶ浜向き 足元悪し。
越ケ浜3区から6区 風裏にはなるが魚はいるか?。
虎ケ崎 グレ狙いなら。
大井浦漁港 駐車場がねー。
須佐湾 ここは釣り場が多いし。
こんなところですかねー、あまり知らないところに行ってポイントも掌握できていないと楽しくありませんから、やっぱり相島行きとしますか。

手前に見えるこの小屋も、来春のフェリー就航に桟橋が出来るので、北に移動になりました、現在港内浚渫 波止基礎捨て石作業中、明日から通常ダイヤです。
天気は今日よりよさそうだが、西高東低は変わらず、南から西への風、相島大丈夫かなー?
行けば帰りの船まで釣りをするしかないが、この風で釣りのできそうな場所を地図で探してみる。
西から黄波戸 ここは釣り禁止の波止がある。
仙崎湾 弁天島をはじめ、各波止には人が多そうだな。
倉江弁天様 最近人が釣っているのを見ないが、時化ればヒラスズキが出るか。
萩城址東菊ヶ浜向き 足元悪し。
越ケ浜3区から6区 風裏にはなるが魚はいるか?。
虎ケ崎 グレ狙いなら。
大井浦漁港 駐車場がねー。
須佐湾 ここは釣り場が多いし。
こんなところですかねー、あまり知らないところに行ってポイントも掌握できていないと楽しくありませんから、やっぱり相島行きとしますか。

手前に見えるこの小屋も、来春のフェリー就航に桟橋が出来るので、北に移動になりました、現在港内浚渫 波止基礎捨て石作業中、明日から通常ダイヤです。
Posted by 古賀 政男 at 06:44│Comments(0)
│相島