

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2023年04月05日
さっそく作ったビンビン仕掛けもどき
通販で買ったビンビンスライドパーツが届いたので早速ビンビン仕掛けもどきを作ってみた。

まずはダイソーのタイラバ用スペアフック1本に結びこぶを作りこれのダイソーのシリコーンネクタイを挟みシリコンパイプを切って押さえたら蛍光玉ハード8Hを通してからビンビンスライドパーツを通し、タカタの集魚オモリ10号にセリアで買った目玉ステッカーを両側に貼り付けました。
どうです? それなりじゃありませんか? ビンビン玉そのものは自作の余地がありますが、タカタの集魚オモリは深海での発光に実績があるのでやってみなくちゃね。
オモリそのものですが、見島沖80mくらいになると10号じゃ底は取れません、タイラバでも200gくらいを使うので50号から60号の集魚ナマリを使いましょうかね、本来のビンビンスイッチにはこんな重いものはありませんがやってみてもいいでしょう。
桜も散り始め気温も上昇してきましたが、海の中はまだまだ冷たいようです、萩でもヤリイカが終わりコウイカからアオリイカ(親イカ)のシーズンに移行してきます、まだアジも接岸していないので竿出しをしていない分、妄想釣り仕掛けシリーズ作りが楽しみです。

まずはダイソーのタイラバ用スペアフック1本に結びこぶを作りこれのダイソーのシリコーンネクタイを挟みシリコンパイプを切って押さえたら蛍光玉ハード8Hを通してからビンビンスライドパーツを通し、タカタの集魚オモリ10号にセリアで買った目玉ステッカーを両側に貼り付けました。
どうです? それなりじゃありませんか? ビンビン玉そのものは自作の余地がありますが、タカタの集魚オモリは深海での発光に実績があるのでやってみなくちゃね。
オモリそのものですが、見島沖80mくらいになると10号じゃ底は取れません、タイラバでも200gくらいを使うので50号から60号の集魚ナマリを使いましょうかね、本来のビンビンスイッチにはこんな重いものはありませんがやってみてもいいでしょう。
桜も散り始め気温も上昇してきましたが、海の中はまだまだ冷たいようです、萩でもヤリイカが終わりコウイカからアオリイカ(親イカ)のシーズンに移行してきます、まだアジも接岸していないので竿出しをしていない分、妄想釣り仕掛けシリーズ作りが楽しみです。
Posted by 古賀 政男 at 05:49│Comments(4)
│釣り道具
この記事へのコメント
ビンビンもどきでたくさんの釣果を出されますことを期待してます!
海も春の釣りへと変わりつつある中で、自分は人生初のギックリやってしまって当分釣りはお休みです。皆さんの釣果などを見て癒されようと思います!
海も春の釣りへと変わりつつある中で、自分は人生初のギックリやってしまって当分釣りはお休みです。皆さんの釣果などを見て癒されようと思います!
Posted by 古今亭エギマル at 2023年04月05日 12:00
古今亭エギマルさん、こんばんは。
腰は大事ですから無理をなさいませんように。
そうですね、アオリイカの次はケンサキイカで、冷凍庫のストックをしなくてはいけません。
腰は大事ですから無理をなさいませんように。
そうですね、アオリイカの次はケンサキイカで、冷凍庫のストックをしなくてはいけません。
Posted by 古賀 政男
at 2023年04月05日 20:14

相当、相島沖は海流があるのですね。
見た目では分からなくて。
見た目では分からなくて。
Posted by ユーアイネットショップ店長うちまる at 2023年04月06日 04:46
ユーアイネットショップ店長うちまるさん、おはようございます。
海図か何かをご覧になりましたか?
萩の魚が美味しいのは潮流にもまれているからでしょう。
海図か何かをご覧になりましたか?
萩の魚が美味しいのは潮流にもまれているからでしょう。
Posted by 古賀 政男
at 2023年04月06日 06:53
