

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2023年08月08日
魚へんカードをダイソーで仕入れる
火曜日の今日とて療養休みの私、朝一から嫁は山口のジブリ展に行ったので、私は長門に行きました、人工島で腹を上に向けて海面を回るハネ(スズキの子)を発見、竿にサビキを付けて引っ掛け、近くにいたおじさんに岸近くまで寄せてもらってバケツですくいました。
クーラーボックスもないので持ち帰れないからハサミでエラと腹をあけて、波止場の先で釣りをしていた家族連れに差し上げました、嬉しそうにスマホで写真を撮っていましたよ、七管から「安全推進アングラー」を拝命していますので自前のグッズでダイソーの「魚へんカード」も差し上げました、10個単位で用意していましたが、そろそろ底をついてきたので、帰りに「フジ」の中のダイソーで6個あったものを補充しました。

これもダイソーのA4シール用紙に名刺印刷ソフトで作った文言と二次元バーコードを作って貼り付けました。

ご覧の皆さんはすでに「釣りアホ日記のブログ」をスマホかPCでご覧いただいていると思いますが、どうです?スマホでこの二次元バーコードからちゃんと飛びますか?私がやってみたところではうまくいっています、中央には錨マークも入れての自信作なんですけどねー。
さて、お盆も近いし、海でマナーアップを紹介させてもらった子供には「魚へんカード」を、大人にはこれも少なくなりましたが「魚へん手ぬぐい」があとわずか残っています、お会いできた方に差し上げられるといいですね。
クーラーボックスもないので持ち帰れないからハサミでエラと腹をあけて、波止場の先で釣りをしていた家族連れに差し上げました、嬉しそうにスマホで写真を撮っていましたよ、七管から「安全推進アングラー」を拝命していますので自前のグッズでダイソーの「魚へんカード」も差し上げました、10個単位で用意していましたが、そろそろ底をついてきたので、帰りに「フジ」の中のダイソーで6個あったものを補充しました。

これもダイソーのA4シール用紙に名刺印刷ソフトで作った文言と二次元バーコードを作って貼り付けました。

ご覧の皆さんはすでに「釣りアホ日記のブログ」をスマホかPCでご覧いただいていると思いますが、どうです?スマホでこの二次元バーコードからちゃんと飛びますか?私がやってみたところではうまくいっています、中央には錨マークも入れての自信作なんですけどねー。
さて、お盆も近いし、海でマナーアップを紹介させてもらった子供には「魚へんカード」を、大人にはこれも少なくなりましたが「魚へん手ぬぐい」があとわずか残っています、お会いできた方に差し上げられるといいですね。
Posted by 古賀 政男 at 14:27│Comments(2)
│雑記
この記事へのコメント
台風7号も発生。
今年はレジャー関係は悪くなるかも。
特に海は。
今年はレジャー関係は悪くなるかも。
特に海は。
Posted by ユーアイネットショップ店長うちまる at 2023年08月08日 16:53
ユーアイネットショップ店長うちまるさん、こんにちは。
そうですね、台風6号が過ぎると7号が来るし、お盆には大なり小なり影響が出そうですね。
そうですね、台風6号が過ぎると7号が来るし、お盆には大なり小なり影響が出そうですね。
Posted by 古賀 政男
at 2023年08月08日 17:28
