

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2024年03月17日
見島沖でアカイサキを初めて数釣り
第三神力丸さんで見島沖まで遊漁に行ってきました、4時半出発で22時に目が覚めてもう一度寝たら寝過ごしそうなのでそのまま起きていました。
船まで到着すると今回の釣り人は6名、トモには常連さんお二人、さすがにお上手大型のウッカリカサゴなどをクーラーに詰め込んでおられました。
さて私は自作インチク80号に落とし込みサビキを使い、インチクにはイカタンや塩サバを、サビキには宇部産のシバエビのシロップ漬けを2匹ほど差して落としました、すると今まで釣ったことのない魚が連発、「アカイサキ」というそうですが、シバエビを付けていた私にだけといっていいくらい良く釣れました、船長に「イラ」ですかと聞いたらアカイサキは薄く切って刺身にすると美味しいという、やってみましょうですが、読者さんにはわからないと思いますが写真を撮るのを忘れたので「魚屋三代目日記」さんからお借りしました。

結構大きなものも釣れましたが奥の魚がメスで、大きくなると性転換してオスになるのだそうです、手前のがオスで色も鮮やかなうえに唇には薄紫のリップクリームを塗ったようで正面から見ると男なのにべっぴんさんです。
その後は塩サバ味の素 イカタンでウッカリカサゴ アヤメカサゴ キジハタ オキメバルが帰りには25Lクーラーが閉まらないほど釣れました、他の方は35Lのものをお持ちで、私はこれより大きくなると70Lのクーラーしか持っていないので帯に短したすきに長しです。
18時には魚の処理を終え海水のしぶきをたっぷり掛かった体をお風呂で塩抜きしておビールでプハーッとやりました、さて今日はそのアカイサキを食してみます。
船まで到着すると今回の釣り人は6名、トモには常連さんお二人、さすがにお上手大型のウッカリカサゴなどをクーラーに詰め込んでおられました。
さて私は自作インチク80号に落とし込みサビキを使い、インチクにはイカタンや塩サバを、サビキには宇部産のシバエビのシロップ漬けを2匹ほど差して落としました、すると今まで釣ったことのない魚が連発、「アカイサキ」というそうですが、シバエビを付けていた私にだけといっていいくらい良く釣れました、船長に「イラ」ですかと聞いたらアカイサキは薄く切って刺身にすると美味しいという、やってみましょうですが、読者さんにはわからないと思いますが写真を撮るのを忘れたので「魚屋三代目日記」さんからお借りしました。

結構大きなものも釣れましたが奥の魚がメスで、大きくなると性転換してオスになるのだそうです、手前のがオスで色も鮮やかなうえに唇には薄紫のリップクリームを塗ったようで正面から見ると男なのにべっぴんさんです。
その後は塩サバ味の素 イカタンでウッカリカサゴ アヤメカサゴ キジハタ オキメバルが帰りには25Lクーラーが閉まらないほど釣れました、他の方は35Lのものをお持ちで、私はこれより大きくなると70Lのクーラーしか持っていないので帯に短したすきに長しです。
18時には魚の処理を終え海水のしぶきをたっぷり掛かった体をお風呂で塩抜きしておビールでプハーッとやりました、さて今日はそのアカイサキを食してみます。
Posted by 古賀 政男 at 04:30│Comments(6)
│船釣り
この記事へのコメント
中々珍しい魚なんですね~。
あまり出回らない魚を食べれるのも釣り人の特権ですね~。
いや~羨ましい~!
あまり出回らない魚を食べれるのも釣り人の特権ですね~。
いや~羨ましい~!
Posted by 古今亭エギマル at 2024年03月17日 06:26
古今亭エギマルさん、おはようございます。
シロップシバエビでアカイサキの大半は釣れたんですが、塩サバにも食ってきました。
田しかない初めての魚でググってみるとオスが美味しいらしく薄造りと焼き切りにしました、火を通すとプリ感が出るそうなのでポアレやフライに、煮つけは薄味が良いそうでした。
シロップシバエビでアカイサキの大半は釣れたんですが、塩サバにも食ってきました。
田しかない初めての魚でググってみるとオスが美味しいらしく薄造りと焼き切りにしました、火を通すとプリ感が出るそうなのでポアレやフライに、煮つけは薄味が良いそうでした。
Posted by 古賀 政男
at 2024年03月17日 06:47

丁度、鹿児島からの運転中の時間だぁ~
高速に乗ると眠たくなるので最近はもっぱら下道で行きます。
高速に乗ると眠たくなるので最近はもっぱら下道で行きます。
Posted by ユーアイネットショップ店長うちまる at 2024年03月17日 17:21
ユーアイネットショップ店長うちまるさん、こんばんは。
長旅です、睡魔が一番の大敵、下道の都合の良いところで休みながら帰ってくださいね。
長旅です、睡魔が一番の大敵、下道の都合の良いところで休みながら帰ってくださいね。
Posted by 古賀 政男
at 2024年03月17日 17:42

あら!いつの間にかカウンターは3,334,404
一昨日あたりだったのかぁ!
おめでとうございます。
一昨日あたりだったのかぁ!
おめでとうございます。
Posted by ユーアイネットショップ店長うちまる at 2024年03月18日 05:36
ユーアイネットショップ店長うちまるさん、おはようございます。
無事にお帰りになられたようですね、やはりキリ番お申し出はありませんでした。
無事にお帰りになられたようですね、やはりキリ番お申し出はありませんでした。
Posted by 古賀 政男
at 2024年03月18日 06:15
