ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ


ライブで人気No1の「ザンザ岬」をニューバージョンとして新たにリリース、同じく代表曲の「紀淡海峡」と出身地の山口で人気の高い「秋芳洞愛歌」をニューボーカルバージョンとして収録。入山アキ子の集大成ともいえる作品完成です。

下関唐戸カモンワーフ内、「cha no koku」、小野茶ソフトを職人技でツイストするみどりの姿は一見の価値あり。

小野茶石けん®は、100%植物由来の天然オーガニック石けんです。無香料、無着色、小麦成分は不使用、おもな成分は小野茶葉、竹炭、オリーブの葉。お子様にもぜひお使いください。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。

空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。

釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。

船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。

違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。

2024年03月18日

17日の釣行画像で説明

17日の見島八里ヶ瀬釣行、証拠写真が無いと信じてもらえないので第三神力丸中野船長からLINEで画像が送ってきた。
17日の釣行画像で説明


昨日書いたが最初は宇部産シバエビのシロップ漬けにアカイサキを数釣りしたんですね。
17日の釣行画像で説明


このカワハギは塩サバ味の素に食ってきました、後ろではY女史がウッカリカサゴを釣っていますね。
17日の釣行画像で説明


良型のアカイサキでしょう、これはお刺身で頂きました、昨日船長から電話があってお客に美味しいと言ったがアカイサキの食味はどうだったか聞いてこられましたが、なかなか美味しいお刺身でしたよ。
17日の釣行画像で説明


インチクに食ってきたウッカリカサゴです、この後6名誰の竿も曲がり始め、船長も忙しくなって40cm1匹35㎝2匹の見島サイズのウッカリカサゴは画像にありませんでした。
17日の釣行画像で説明


二次元バーコードをスキャンしていただくと当日の釣果が見られます、今からマダイシーズンに入り、イサキからケンサキイカに萩の瀬つきアジと萩沖が一気に楽しくなります、前日の睡眠を十分にとって酔い止め薬を飲んで船酔いしないで楽しい釣りにしてください。

姻族からも進言されましたが、退職もしたし、目伏せをしてまでの画像アップするならしない方がいいとのことで自分の画像は出しますが、家族は出すなと言うことで了解しました、どうしてもの時は消しゴムマジックですな。





  • LINEで送る

このブログの人気記事
後アジの悪いアジ釣りでした。
後アジの悪いアジ釣りでした。

豊穣なり、相島の海
豊穣なり、相島の海

年末をゆったりと相島で竿出し
年末をゆったりと相島で竿出し

この車が欲しい
この車が欲しい

アジが釣れ始めました
アジが釣れ始めました

同じカテゴリー(船釣り)の記事画像
須佐湾でアジ釣り豊漁
わらしべ々
設置したシンクに鱗付け
日本海に浮かんでいました。
タイラバ ビギナーズラック
カサゴが「つ」抜けでした
同じカテゴリー(船釣り)の記事
 須佐湾でアジ釣り豊漁 (2025-05-12 04:30)
 わらしべ々 (2025-04-29 04:30)
 設置したシンクに鱗付け (2025-04-28 04:30)
 日本海に浮かんでいました。 (2025-04-19 19:32)
 タイラバ ビギナーズラック (2025-04-08 04:30)
 カサゴが「つ」抜けでした (2025-03-31 19:02)

Posted by 古賀 政男 at 05:43│Comments(8)船釣り
この記事へのコメント
おはようございます。
素晴らしい釣果ですね。

釣りの真髄、拝見させていただきました。

わたしは、遊漁船での釣りはまだ未経験で…
一介のしがないサラリーマンですのでお小遣いの範囲で釣りを楽しんでいますから、遊漁船はなかなかハードルが、高くて…

瀬渡し船も、磯釣り専用の装備も持っていないことからもっぱら波止場です。

イサキ、いいですね~。

私もこの土曜日、夕マズメ狙いで萩に行きました。
ボウズは回避できましたが…

アジのシーズンは終わったのでしょうか?
カゴ釣りで、ベタ底狙いで行いましたが居ないのか、なかなか良型釣れませんでした。

私も今年こそは遊漁船デビューしたいです。
Posted by 防府の素人釣り好き at 2024年03月18日 06:26
防府の素人釣り好きさん、おはようございます。

アカイサキはハナダイ科でイサキとは種類が違いますけどね、私もサラリーマンのサンデー釣り師ですよ、月一回の遊漁船のため倹約しています。

5月のGWには須佐湾フィッシングパークがオープンしますので週末ご一緒できるといいですね、型と数釣りでしたら5月から7月の週末に萩に来られるのが良いかと思います。

5月に入ってケンサキイカが釣れ出したらご紹介します、近場で凪でイカは冷凍で1年間食べられるので遊漁船デビューにはピッタリですよ。
Posted by 古賀 政男古賀 政男 at 2024年03月18日 06:38
ありがとうございます。
須佐湾フィッシングパークは知ってます。
次男がまだ小学生なので行ってみたいです。

ありがとうございます✨
Posted by 防府の素人釣り好き at 2024年03月18日 07:27
防府の素人釣り好きさん、おはようございます。

須佐湾フィッシングパーク、ぜひご一緒しましょう。
Posted by 古賀 政男古賀 政男 at 2024年03月18日 07:49
びっくりしましいたよ~
デカデカと素顔が映ってる!
どうだという満面の笑み!

そうですね。もう、サラリーマンでないから隠し立て
することはありませんね。
Posted by ユーアイネットショップ店長うちまる at 2024年03月18日 16:32
ユーアイネットショップ店長うちまるさん、こんにちは。

はー、サラリーマン辞めたんで吹っ切れました、今度は顔を売らないとお仕事貰えませんからね、ハンドルネームで本名は知っている人は知っているで行きます。
Posted by 古賀 政男古賀 政男 at 2024年03月18日 17:27
おはようございます

大漁ですね
良かったですね
その上、ニコッと笑っている顔には・・

歯があった笑

おめでとうございま〜す
Posted by 小野茶のみどり at 2024年03月19日 03:27
小野茶のみどりさん、おはようございます。

3時半とはお互い寝すぎると命が取られるんで目が覚めるお年頃ですなー。

実は歯が入ったんでお披露目したくて顔出ししたんですよ。(嘘)

ケンタッキーはかみ切れるようになりました、とんちゃん鍋のホルモンにはポリグリップが必要かと思います。
Posted by 古賀 政男古賀 政男 at 2024年03月19日 04:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
17日の釣行画像で説明
    コメント(8)