最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2024年10月03日
長門ではシイラが釣れているそうな
厚生年金の現状確認の手紙が9月末に届いた、すぐに返信すればよかったが昨日郵便局に出向いた。
何の気なしに110円と言われたので500円玉と10円を出しておつり400円をもらったのだが、今朝のニュースを見ると10月に入って郵便料金も値上がりしたらしいじゃないの、知らないうちに食品を中心に10月も値上がりのラッシュらしいね。
釣り具については先月長門の「清水釣具店」の閉店セールの3割引き商品を買ったのでしばらく追加投資は無いが、一度で済ませればいいものを次に次にと計5回も行ってしまったのでコスパが良かったかどうかはわかりませんね。
長門と言えばショアジグで「シイラ」(マンサク)が釣れているようですね、残念ながらシーバスロッドまでしか持っていませんから強靭なジグロッド出ないと太刀打ちできませんからわたしは手を出しますまい。
同じ長門でも私は「エイト長門店」で0.2パチですね、今のところ残玉12,000発ですが、一日で使える玉数は10,000玉、追加投資をするとなると1,000円で5,000玉ですが、現金投資のない程度で雨の今日遊んできます。
何の気なしに110円と言われたので500円玉と10円を出しておつり400円をもらったのだが、今朝のニュースを見ると10月に入って郵便料金も値上がりしたらしいじゃないの、知らないうちに食品を中心に10月も値上がりのラッシュらしいね。
釣り具については先月長門の「清水釣具店」の閉店セールの3割引き商品を買ったのでしばらく追加投資は無いが、一度で済ませればいいものを次に次にと計5回も行ってしまったのでコスパが良かったかどうかはわかりませんね。
長門と言えばショアジグで「シイラ」(マンサク)が釣れているようですね、残念ながらシーバスロッドまでしか持っていませんから強靭なジグロッド出ないと太刀打ちできませんからわたしは手を出しますまい。
同じ長門でも私は「エイト長門店」で0.2パチですね、今のところ残玉12,000発ですが、一日で使える玉数は10,000玉、追加投資をするとなると1,000円で5,000玉ですが、現金投資のない程度で雨の今日遊んできます。
Posted by 古賀 政男 at 06:28│Comments(4)
│雑記
この記事へのコメント
先週、自分が釣りをしていた、お隣さんの3名がいっせいにシイラをかけたらしく大騒ぎになっていましたよ〜。自分のジグにも追っかけてきたんですけど掛かりませんでした…残念でしたけど、お祭り騒ぎ好きな自分は、シライで大騒ぎのその現場に居るだけでも心躍りましたね〜。ちなみに無謀にもシーバスロッドでやってました(笑)
Posted by 古今亭エギマル at 2024年10月03日 11:56
古今亭エギマルさん、こんにちは。
今日小雨そぼ降る中、仙崎人工島に行ってみました、ホッパーを投げるアングラーをお二人見受けましたが、見ている間は釣れていませんでした。
センザキッチンでカマスの一夜干しとシイラの刺身用切り身を買って帰りました。
今日小雨そぼ降る中、仙崎人工島に行ってみました、ホッパーを投げるアングラーをお二人見受けましたが、見ている間は釣れていませんでした。
センザキッチンでカマスの一夜干しとシイラの刺身用切り身を買って帰りました。
Posted by 古賀 政男 at 2024年10月03日 14:56
中学生のころまではシイラが食卓に上がってましたが
それから先は食べてない!
どんな味か忘れました。
それから先は食べてない!
どんな味か忘れました。
Posted by ユーアイネットショップ店長うちまる at 2024年10月03日 16:37
ユーアイネットショップ店長うちまるさん、こんばんは。
うちは山奥だから刺身は痛みにくい「フカ」(ワニ)でした、食べておられたシイラは北九州時代ですか下関時代ですか。
今夜はシイラの刺身を食べましたので、明日のブログはこれで行きます。
うちは山奥だから刺身は痛みにくい「フカ」(ワニ)でした、食べておられたシイラは北九州時代ですか下関時代ですか。
今夜はシイラの刺身を食べましたので、明日のブログはこれで行きます。
Posted by 古賀 政男 at 2024年10月03日 17:41