ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ


ライブで人気No1の「ザンザ岬」をニューバージョンとして新たにリリース、同じく代表曲の「紀淡海峡」と出身地の山口で人気の高い「秋芳洞愛歌」をニューボーカルバージョンとして収録。入山アキ子の集大成ともいえる作品完成です。

下関唐戸カモンワーフ内、「cha no koku」、小野茶ソフトを職人技でツイストするみどりの姿は一見の価値あり。

小野茶石けん®は、100%植物由来の天然オーガニック石けんです。無香料、無着色、小麦成分は不使用、おもな成分は小野茶葉、竹炭、オリーブの葉。お子様にもぜひお使いください。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。

空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。

釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。

2008年05月04日

魚に手を食われた!

昨日の釣行レポートです、重ねてS山師匠同行できずまことに申し訳ございません。

魚に手を食われた!キビレチヌが釣れた後しばらくはノーヒットだったのですが11時頃コンコンと竿あたりがあり合わせを入れたところ海底の障害物に道糸が引っ掛り獲物とのやり取りに今にも切れそうになったんですが運良く「抜けた!」と思ったらフッと竿先が軽くなり「バレたか」と思っていたらそのはずで上流に向けて魚が走っていたのです。
それからの魚との勝負はは未だかつて無いスリルにとんだ魚とのやり取りでした、右に走り左に走り係留船の下に潜られた時はスレでラインが切られるかと心ハラハラです、姿が見えなければエイかボラかもしれません、クッションゴムとドラグと竿先のコントロールを神経を研ぎ澄ましていると姿が見えたのは間違いなく「マルスズキ」しかも良型、なんとしてもゲットしなければ!!
魚に手を食われた!しかし先ほどキビレチヌを釣った時のように一人では太刀打ちできないのでギャラリーのお父さんに助け舟を頂いて自己新記録88センチのマルスズキをゲットすることが出来ました、今までの84センチの真鯛記録を塗り替える拳も丸々入るほどの良型でした、S山師匠に不義理をしての釣果なので喜び半分ですが今日は神妙に「相島港祭り」のゲストで相島に行ってきます、オーナースイカの成長も見て帰ろうと思っています。



  • LINEで送る

このブログの人気記事
後アジの悪いアジ釣りでした。
後アジの悪いアジ釣りでした。

豊穣なり、相島の海
豊穣なり、相島の海

年末をゆったりと相島で竿出し
年末をゆったりと相島で竿出し

この車が欲しい
この車が欲しい

アジが釣れ始めました
アジが釣れ始めました

同じカテゴリー(汽水域)の記事画像
エブリイちょいキャンのフリップダウンモニターを取り換える
豆アジ釣りに弟喜ぶ
やっとツ抜け なんでかねー
雨上がりアジ釣り
アジは女性二人のクーラーボックスに
シーズンインとは言い難くの貧果
同じカテゴリー(汽水域)の記事
 エブリイちょいキャンのフリップダウンモニターを取り換える (2024-11-15 08:02)
 豆アジ釣りに弟喜ぶ (2024-10-19 04:06)
 やっとツ抜け なんでかねー (2022-06-20 05:22)
 雨上がりアジ釣り (2022-06-12 07:52)
 アジは女性二人のクーラーボックスに (2022-06-11 06:34)
 シーズンインとは言い難くの貧果 (2022-06-05 04:34)

Posted by 古賀 政男 at 01:59│Comments(4)汽水域
この記事へのコメント
ギョギョッ(魚々)!
鯉のぼりに食べられてしまったの?
Posted by 蛍 at 2008年05月05日 02:36
蛍さんおはようございます
拳は飲み込まれましたが
魚は刺身やソテーで美味しく食べましたよ。
Posted by 古賀 政男古賀 政男 at 2008年05月05日 07:55
おはようございます
古賀さん、GWいい釣りをされているようですね。
釣場も魚より人のが多いこの頃ですが、結果を出されるのは流石です(^^)
スズキも人によってはこの時期敬遠する方もおられますが、古賀さんの手にかかれば美味しい逸品に変わりますね。
Posted by hisa at 2008年05月05日 08:48
hisaさん3日は釣り場で難儀をされたようですね、魚を釣ることだけを考える人がいるのは悲しい限りです、魚を釣り上げるイメージは出来ても釣り場を去るときのことまで考えられられないのでしょうね。

今日同釣り場に行って見ましたがノーヒット、明日また行ってみようと思います。
釣りアホ日記の読者の方ともお会いして情報交換させてもらいました。

スズキの料理は5日のブログに書きましょうね。
Posted by 古賀 政男 at 2008年05月05日 19:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
魚に手を食われた!
    コメント(4)