

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2008年07月09日
自宅でホルモン鍋

有名店「びっくり屋」も「あるむ」もタレを分けていただける理由もなく山口県内「安堂畜産」の牛ホルモン専用タレを使いシマチョウでホルモン鍋作り。
水は使いません、中華鍋にホルモンを並べタレを回しかけます、その上に秘密のキャベツのザク切り(後で紹介しますが)太モヤシ、ニラのザク切り、上に白菜キムチを乗せ火にかけもう一度タレを回しかけ乱切りした木綿豆腐を鍋肌に添えてグツグツ煮立ってからかあちゃんと一緒に食べました、有名店に比べると万人向けで多少甘めの味付けになりましたが白菜キムチの量(汁を含む)で調整するとかなりお店の味に近くなりました。

そうそう、今夜のキャベツは市内のK村さんのお宅で採れた無農薬の夏キャベツで、手の平に乗るほどの大きさだったですがさすがにふんわりとやさしい巻きで鍋で使うとその甘さは際立っていましたね、古賀家今夜も食いつないでおります。(感謝)
Posted by 古賀 政男 at 21:59│Comments(6)
│グルメ
この記事へのコメント
ホルモン鍋を囲み仲の良さそうなご夫婦で何よりです。。
ひとつ質問してもよろしいですか~?
「私がアルコールをきこしめして帰れなくなる」・・ってところですが、、、
「きこしめ」、、の意味を教えてくださいますか?
ひとつ質問してもよろしいですか~?
「私がアルコールをきこしめして帰れなくなる」・・ってところですが、、、
「きこしめ」、、の意味を教えてくださいますか?
Posted by くれない蛍 at 2008年07月10日 02:41
くれない蛍さんおはようございます。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%8D%E3%81%93%E3%81%97%E3%82%81%E3%81%99&dtype=3&dname=2na&stype=1&pagenum=1&index=00972400
に、ありますが 酒を飲むという意味のお上品系の言葉です。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%8D%E3%81%93%E3%81%97%E3%82%81%E3%81%99&dtype=3&dname=2na&stype=1&pagenum=1&index=00972400
に、ありますが 酒を飲むという意味のお上品系の言葉です。
Posted by 古賀 政男 at 2008年07月10日 04:50
そうでしたか・・・
それならば、、、わたくしは毎日お酒をきこしめているわけで・・・。
今宵もかなりの量が入っているわけで・・・。
我ながら、よく飲むなぁ?・・と思うわけで・・・
それならば、、、わたくしは毎日お酒をきこしめているわけで・・・。
今宵もかなりの量が入っているわけで・・・。
我ながら、よく飲むなぁ?・・と思うわけで・・・
Posted by くれない蛍 at 2008年07月11日 00:56
悪い時間にこの記事を読んでしまった。ただ今AM11時50分(笑)。
おなかが、グ~~ってなりそう。
あすの夕飯おかずはホルモン鍋にしようかな。
ホルモン鍋のきめては、太モヤシですよね。
おなかが、グ~~ってなりそう。
あすの夕飯おかずはホルモン鍋にしようかな。
ホルモン鍋のきめては、太モヤシですよね。
Posted by yasu at 2008年07月11日 11:56
くれない蛍さん、我ながらは私も同様で今夜は低塩野菜ジュースで25馬力を割りながらの晩酌、朝が早かったので廻りが速そうです。
Posted by 古賀 政男 at 2008年07月11日 20:18
yasuさん、お昼前に刺激の強いものを見ましたね、おっしゃるとおりホルモン鍋は麩と太もやしに限ります、煮るので普通のモヤシだと繊維だけになっちゃいますからね。
須佐だったか田万川だったか191号線の「山牛」の焼肉を久しぶりに食べたいですねー。
須佐だったか田万川だったか191号線の「山牛」の焼肉を久しぶりに食べたいですねー。
Posted by 古賀 政男 at 2008年07月11日 20:22