

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2021年03月25日
明日で相島小学校休校となる
今朝は二度寝してしまい起床はまさかの6時15分、ただいまブログを更新中。
今日は萩市の山間部にある小中学校の休校舎(廃校舎だと思うが)にエアコンを取り付けに出かける。

不思議に思われるかもしれないが、地域の福祉協議会が借り受けて活動の場にしておられる、暑さ寒さをしのぐためエアコンの取り付けを承ったのだ。
何処の学校だとピンと来られる方もいらっしゃると思うが、美祢市との境にある「木間小中学校」の校舎である、校庭の桜も画像のように咲いていることだろう、多くの児童生徒が巣立った校舎である。
実は明日有休をとって向かう相島ですが、今学期を最後に児童生徒が市内の学校に通うことになるため「相島小中学校」が休校になるのです。
相島は港で定期船を降りて集落に向かう坂に桜並木がつながります、校庭にも手入れされた桜が今年も咲いていることでしょう。
一時、子供を萩の寄宿舎に預け学校が休校した時代が私のころの時代、その後、Nくん一人の小学校時代はテレビ局も取材に来たりしました、相島フリークの皆さんには「相島スイカオーナー」での小中学生の発表報告は懐かしく思われることでしょう。
明日は終業式終了後、昨年コロナで中止になった島民運動会のように皆さんで運動をするそうです、私は昨年でしたが、今年定年を迎えるご縁のある先生もいらっしゃるのでねぎらいの言葉をおかけしようと、なにより明日は特別な気持ちでの相島行きです。
今日は萩市の山間部にある小中学校の休校舎(廃校舎だと思うが)にエアコンを取り付けに出かける。

不思議に思われるかもしれないが、地域の福祉協議会が借り受けて活動の場にしておられる、暑さ寒さをしのぐためエアコンの取り付けを承ったのだ。
何処の学校だとピンと来られる方もいらっしゃると思うが、美祢市との境にある「木間小中学校」の校舎である、校庭の桜も画像のように咲いていることだろう、多くの児童生徒が巣立った校舎である。
実は明日有休をとって向かう相島ですが、今学期を最後に児童生徒が市内の学校に通うことになるため「相島小中学校」が休校になるのです。
相島は港で定期船を降りて集落に向かう坂に桜並木がつながります、校庭にも手入れされた桜が今年も咲いていることでしょう。
一時、子供を萩の寄宿舎に預け学校が休校した時代が私のころの時代、その後、Nくん一人の小学校時代はテレビ局も取材に来たりしました、相島フリークの皆さんには「相島スイカオーナー」での小中学生の発表報告は懐かしく思われることでしょう。
明日は終業式終了後、昨年コロナで中止になった島民運動会のように皆さんで運動をするそうです、私は昨年でしたが、今年定年を迎えるご縁のある先生もいらっしゃるのでねぎらいの言葉をおかけしようと、なにより明日は特別な気持ちでの相島行きです。