

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2021年03月30日
ラインより捨て糸は細く
26日に行った相島、午前中オモックでカサゴを狙ったんだが、仕掛けのロストが多く糸付きのセイゴ針があったので1本針の胴付き仕掛けでやってみたんだが、これが結果的に大失敗に終わりました
まず、ラインであるPEに3号のナイロンハリスを結びクレーンパワーサルカンの枝に6号の糸付きセイゴ針を5センチほどの長さで結びます、残った40センチほどの6号ハリスを捨て糸にして8号から12号の錘で投げ込んだのだが・・・。
どこがいけなかったのかわかる? そう、ハリスより道糸のほうが細くなるのよ、引っかかって仕掛けを回収するにも道糸のほうが弱いから仕掛けごと切れちゃうんだな、こんな初歩的なことを忘れておりました。
これが反対なら鉛と捨て糸はロストしてもクレーンパワーサルカンと針は回収できたのに、糸付き針の残った6号がもったいないのでやった結果がこれですわ。

さてはあぶビジョン3月の「釣りしんちゃい」、放送も30日12時(正午) 23時30分 31日18時30分の放送を残すのみとなりました、お見逃しの方はお忘れなく。
まず、ラインであるPEに3号のナイロンハリスを結びクレーンパワーサルカンの枝に6号の糸付きセイゴ針を5センチほどの長さで結びます、残った40センチほどの6号ハリスを捨て糸にして8号から12号の錘で投げ込んだのだが・・・。
どこがいけなかったのかわかる? そう、ハリスより道糸のほうが細くなるのよ、引っかかって仕掛けを回収するにも道糸のほうが弱いから仕掛けごと切れちゃうんだな、こんな初歩的なことを忘れておりました。
これが反対なら鉛と捨て糸はロストしてもクレーンパワーサルカンと針は回収できたのに、糸付き針の残った6号がもったいないのでやった結果がこれですわ。

さてはあぶビジョン3月の「釣りしんちゃい」、放送も30日12時(正午) 23時30分 31日18時30分の放送を残すのみとなりました、お見逃しの方はお忘れなく。