

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2021年03月26日
帰りの船が見つかりまして
今朝の相島行きのため着々と準備をしていますよ、キャスティングロッドは出しましたしスピニングリールも、道糸はPE1.5号でハリスは3号で良いですかね、ブラクリにオモック、塩サバは以前からのフリーズストック、冷凍庫の中を探してケンサキイカかヤリイカのラップで包んでストックしてあるものを割りばし型にカットしますか。
実はお泊り予定だったんですが、「釣りしんちゃい」ロケでお世話になった「第三神力丸」船長から昨晩入電があり「古賀君、16時に萩に出るから連れて帰っちゃろういや」と、「相島いきいきセンター」に泊まる気満々だったんですが、帰られるということになったんで晩御飯の用意はしなくて済みました。

相島港も6月の新造船就航に向けて護岸工事も進んでいます、せっかくの新船なのに小中学校の休校は残念です、今日は釣りはもちろんですが、小中学校に展示してある「相島思い出写真」をしっかり目に焼き付けて帰りますか。
実はお泊り予定だったんですが、「釣りしんちゃい」ロケでお世話になった「第三神力丸」船長から昨晩入電があり「古賀君、16時に萩に出るから連れて帰っちゃろういや」と、「相島いきいきセンター」に泊まる気満々だったんですが、帰られるということになったんで晩御飯の用意はしなくて済みました。

相島港も6月の新造船就航に向けて護岸工事も進んでいます、せっかくの新船なのに小中学校の休校は残念です、今日は釣りはもちろんですが、小中学校に展示してある「相島思い出写真」をしっかり目に焼き付けて帰りますか。