

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2022年03月20日
明日はルアー釣行
今日は沖の波が1m以上あるので出航中止、7時半から消防ポンプの点検をして「エイト長門店」に行こうと思っているんだが、明日はジギングタイラバ釣行、「釣りしんちゃい」MCの私だが餌釣りが専門、ルアー釣りはさっぱりわかりません。
タックルボックスを見るとタイラバはあるが、ジグは使わないので人にあげたしなー、一日中ジギジギできる体力もないし、イカに似せたインチク持っていないので今日手配しよう、今朝うちにリンクしてある「第八隋功丸」さんの掲載を見るとSLJでいい釣果が出ているじゃないの、画像で拝察するしかないがこれも手配しておきましょう。

今回ばかりは素人同然、ハリスの太さからヒットルアーまで門前の小僧ではすみませんので同釣舎にお聞きして何とかお魚ゲットまで結び付けたいですね。
今日一日あるのでその道の通の方、どうかアドバイスをお願いします。
タックルボックスを見るとタイラバはあるが、ジグは使わないので人にあげたしなー、一日中ジギジギできる体力もないし、イカに似せたインチク持っていないので今日手配しよう、今朝うちにリンクしてある「第八隋功丸」さんの掲載を見るとSLJでいい釣果が出ているじゃないの、画像で拝察するしかないがこれも手配しておきましょう。

今回ばかりは素人同然、ハリスの太さからヒットルアーまで門前の小僧ではすみませんので同釣舎にお聞きして何とかお魚ゲットまで結び付けたいですね。
今日一日あるのでその道の通の方、どうかアドバイスをお願いします。