ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ

冬の山道は気を付けて、「山口県道路情報 道路見えるナビ」をご利用ください。

ライブで人気No1の「ザンザ岬」をニューバージョンとして新たにリリース、同じく代表曲の「紀淡海峡」と出身地の山口で人気の高い「秋芳洞愛歌」をニューボーカルバージョンとして収録。入山アキ子の集大成ともいえる作品完成です。

下関唐戸カモンワーフ内、「cha no koku」、小野茶ソフトを職人技でツイストするみどりの姿は一見の価値あり。

小野茶石けん®は、100%植物由来の天然オーガニック石けんです。無香料、無着色、小麦成分は不使用、おもな成分は小野茶葉、竹炭、オリーブの葉。お子様にもぜひお使いください。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。

空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。

釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。

船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。

違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。

2022年05月13日

「海の安全レポート 第181号(4月号)」



サムネイルです、クリックすると拡大します。

出航前には点検をお忘れなく。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 23:59Comments(0)第七管区海上保安部広報

2022年05月13日

漁場調査無事終了しました。

日付けが変わりました、丁度午前零時ごろの帰宅でした、行ってきましたよ漁場調査に。

いつもお世話になっている第三神力丸中野船長の操船で出かけたのは萩沖のケンサキイカのポイント2か所で実釣しました。

19時出航19時半に第一ポイントに、漁場調査ですからもちろん夏のように漁火は並びません、さっそく実釣、お客さん3人はイカメタルの上に1本なり2本の枝スッテ仕掛け、私は電動リールで5本の枝スッテ仕掛けで釣りを始めました。

最初の15分は集魚ライトの効果が出るまで小型のスルメイカばかり、ほどなく散発ではありますがパラソルサイズのケンサキイカも釣れました、スルメイカは数釣り出来て楽しめますが、次なるポイントへ。

ここではスルメイカのサイズが上がりました、やはりはしりなのでケンサキイカは散発ですが小気味いい竿の曲がりを楽しませてくれます、23時半まで漁場調査を済ませ納竿、家に帰ってまな板の上に並べてみました。


ボウルに入っている小さいのは全部で34杯のスルメイカ、大型のスルメイカは11杯でしたかね、さばいて2杯は肝をとも和えにして塩とブランデーで塩辛にしました、大きいのは開いてゲソと一緒にビニール袋に入れイカ大根にでもしてもらおうとおすそ分け用にしています、小さいのも10数杯づつ3袋に分け、煮つけ用のおすそ分けですわ。


本命のケンサキイカですが、私は折りたたみ傘サイズ1匹を含めて5杯です、丁寧にさばきお刺身用にフィレにして冷凍、ゲソもニンニクバター炒めがおいしいのでこれも一緒に冷凍しました。

以前に書きましたが、昨年はケンサキイカの好漁でしたが今年はスルメイカの活性がいいようですね、それでも先ほど書いたようにはしりですからそれでもケンサキイカは釣れました。

明りに照らされた海中に見えるのは例年通りのトビウオ(アゴ) 小型のスルメイカ キタマクラ など、時にはバショウカジキの子どもも見ることができるんですよ。

今年もケンサキイカ釣りの遊漁船楽しめそうですので、萩沖においでませよ。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 02:33Comments(2)船釣り

2022年05月12日

急なことではありますが。

平日ではありますが、今夕剣先イカの漁場調査に出向くことになりました。


昨年は当たり年で各船とも漁が良かったですが、今年はいかがなものでしょう? 日中の雨も夕刻にはあがるそうで、今年最初の釣行です。


イカメタルにしましょうか、段仕掛けにしましょうか、リーダーはフグ除けでブラウンとかブラックがいいでしょうね。

この前、山口の釣具店に行ってみると中古のイカスッテがたくさん売られていたが、シーズンインともなると値段が上昇するんだろうかねー。

各色のスッテにトトスッテも用意してありますが、どのスッテにアタリがあるんでしょう、今はオスのブトイカが入っているようで、掛かればその引きを楽しめることでしょう。  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 05:02Comments(2)船釣り

2022年05月11日

妄想仕掛け

昨夕100均の100円で買ったアイフォンのケースが1週間で壊れたのでダイソーに倍の200円でケースを買いに行った。


そこで見つけたのが赤金のエクステとゴム風船、こんなもの何にすると思います? 還暦爺さんがエクステ付けて風船膨らまして遊んでいたら当然変に思われますよねー、釣りをされる察しのいい方ならお判りでしょう、タイラバのスカートを作るんです。


まずはゴム風船の首を切り取ります。


次に数ミリ残しで回りを切り取ります、そしてこれを縦割りに数ミリ残しで切り開くとストレートスカートの出来上がり。


残った部分をカタツムリの殻のように切り開いていくとカーリーテールの出来上がり。


赤と緑の風船2個で4枚のテールが出来上がります。


エクステを4本取り出し、四つ折りにしておきます。


作った仕掛けの輪を広げスカートとエクステを挟み込んだらゴム管で止めます、片方はタコベイトを取り付けてみました。


スカートのゴム部分と結びこぶがあるのでしっかりと固定できます。


スカートとエクステはあえて切らずに釣り場に、その時の状況で長さをハサミで切りそろえることができますからタコベイトをかぶせてから長さを合わせるといいですね。

市販なら400円くらいしますが、自作なら数十円で出来上がります、これで魚でも釣れようもんなら大ハマリですね、妄想が続きます。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 05:24Comments(0)釣り道具

2022年05月10日

インチク風タイラバ風自作

持っていたもの いただき物 買ったもので14日(土)のルアー釣りのインチク風 タイラバ風などを作ってみました。


中古メタルジグは100グラム前後で1本300円、これにタコベイトを付けたりフロントにアシストフックを付けたりしてインチク風に、中古の鯛玉は200円から500円、これにもタコベイトとスカートをつけてみました。


タコベイトだけに見えるものも中にスカートが仕込んであります、スカートの動きをよくするためにタコベイトの足を3本に1本切り取ると良いそうですが、釣り場で試してみたいと思います。

タコベイトですが、根魚系は赤金が良いと聞いてそれとイカに見るように白系を買っていますが、ようつべを見るとグリーン系が良いようなので釣行前には買いそろえてみます、これだけ買えば20,000円以上するでしょうが、自分で作れば1/3のお値段で作れて作る楽しさも昨日山口から帰って半日泣かんでよー遊びましたわ。

釣りに行けなかったストレスを回避はしましたが、眼精疲労と肩こり、還暦超えると仕方ありませんね。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 04:30Comments(4)釣り道具

2022年05月09日

丸亀でトマたまカレーうどんを食す

釣行の無かった昨日、結局山口に嫁と一緒に出掛けました。

田舎の朝は早い、山口のアンフィは10時開店、リョーユーパンにハーフプライスのパンを買いに、しこたま買い込んで1,000円弱、やっぱり安いわー。

知らんかったけどポイント防府店閉店していたんだ、かめや釣り具と山口のアンフィでお買い物をしてまだ10時半過ぎ、食事はできないだろうと思ったら「丸亀製麺」が開いていた。


嫁が期間限定のトマたまカレーうどんが食べたいという、母の日なんで嫁だけチーズトッピングである、小鉢分くらいのパセリを散れしたご飯が出てくるのだが、私はすかさず揚げ玉と刻み葱を散らし天だれをかけて天かす丼に。


これに飽き足らずお子様用の小鉢に天かす ねぎ 生おろししょうがにかけうどんのつゆを入れお吸い物に、嫁はあきれていましたが。


さて、買った仕掛けで釣り道具は明日の掲載です。

  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 05:27Comments(2)

2022年05月08日

以前にいただいたラインで仕掛けでも作ろうかと

今日は波4尺 風5メートルなのでK船長との出航中止です、昨日のお昼、のんちゃん丸船長とお昼御飯が一緒だったのでお話をしましたが、やはり今年は海水温が低いそうですね、一か月くらいシーズンインが遅れているのでしょうか?

お天気だけは快晴らしいので何をしましょうか? ジャイロを走らせ長門に行き「エイト長門店」で02パチを堪能するか、デッキバンで山口に走りタコベイトを買って仕掛けづくりをするか、GW間孫4人にも小遣いやら食事でプチ散財したのであんまりお金のかからない一日を過ごしたいんですがね。

実は5月は次週から3連続土日休みで、今時の企業からすればあたりまえでしょうが、そろそろ新型コロナで中断している山口県内の有人島巡りも再開したいところですが、GW終わってすぐの昨日の萩での新型コロナ発症は14名とややっぱり二の足を踏みますね。


画像のスーパーハードとトト・マスターですけど、どちらも釣りを引退かご逝去された方からの頂き物で、これだけでも私の一生分の仕掛けを作ることができると思います、大事に仕掛けを作られた先輩はどのような魚を釣り上げられたことでしょう。

やっぱり今日は仕掛けづくりにするかな、土曜日は雨が心配だけど行先は見島だから潮に負けない錘に見合ったタコベイトやスカートを使った仕掛けを作らねば。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 05:26Comments(2)釣り道具

2022年05月07日

萩・夏みかんまつり次週末開催



今年も我が家のレモンのつぼみが付きました、もうじき開花です、萩では夏みかんの開花宣言が出ましたね、5月14日15日の両日、かんきつ公園旧田中別邸(萩市平安古164)では「萩・夏みかんまつり」が開催されます。

萩の特産品である夏みかんづくしのイベント。夏みかんや夏みかん製品の販売、夏みかんクイズラリーやガラポン抽選会、郷土芸能の披露や抹茶席などがあります、当日は夏みかんのブローチや夏みかんカラーの洋服など、夏みかんをテーマにご来場されたから、先着200名/日に、もれなく萩観光キャンペーン「GO TO 萩」オリジナル萩にゃん付箋がプレゼントされます。

なんと、萩八景遊覧船乗船体験(無料)10:00~15:00(15分間隔で運航定員あり)で乗船できます、救命胴衣も準備してあり、安全な船旅をお楽しみください。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 05:52Comments(6)萩・魅力PR大使

2022年05月06日

草刈り機故障

GW終わりましたね、今日は石油給湯器とエアコンの交換がさっそく入っています、やっぱり仕事をする方が体のリズムが取れるのはまだ若い証拠かな? 連休中近くに嫁いだ娘たち夫婦2組も仕事だったのでじいじばあばは孫の守りをしっかりさせてもらいました。

5月4日は嫁の実家の草刈りをしましたが、裏は竹林、のり面もあり敷地がけっもうあるので駐車場やコンクリートの隙間の雑草は嫁に除草剤を任せ私は草刈りをしようと思って草刈り機のエンジンを始動しましたが刃が回転しません、除草剤を撒いて済まそうかとも思いましたが嫁が撒いている間に近所の農機具店に持ち込みました。


回転部のグリスが固着していたらしいですね、そういえば半年回していなかったし、グリスアップするなんて知りもしなかったんで大変参考になりました。

しかし、今年のGWは好天に恵まれましたね、各観光地も多くのお客様、財布のひもも緩んで経済にもプラスになったようです、さすがに昨日の夕方は道行く車も山口ナンバーばかりになっていましたが、時期をずらせて今日を休みを取って明日の土曜日と日曜日でお休みをとる方もいるようです、娘たちもこうするのかな?

日曜日まで晴れマークが続く山口県地方、来週は週中天気が悪そうです、刈り残しの草刈り、もうちょっとやらなきゃいけないかな。

  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 04:56Comments(2)雑記

2022年05月05日

朝からボウズ、仕掛け作ります。

今朝はK船長の都合で出航ならず、6時には陸からの釣りでアジの浮きサビキ釣り、2か所移動するもノーヒット、ボウズで撃沈 沈没と普通は言うが遊覧船事故があった後なので言いにくいわなー。

マリーナからはいろいろなボートが出航していきます、安全対策は万全だと思います、しかし、越ケ浜でイカを捌いているおじいちゃんに聞いても今年は陸に魚が付かないと言います、例年ならアジも釣れているんですが水温が低いんですかねー釣魚がおりません。

アオリイカ釣りのお客さんは相変わらず多いのですが、ベイトがいないとイカも寄りが悪いんじゃないかと思います、昨日はイカより人間が多いかなと思うほどでしたが今朝はGW最終日、少し釣り客も少なく見えましたが、釣れないので来ないのかな?


7時には帰宅したので午前中フリータイム、ジャイロで走り回ってもいいけどこの前自作のタコベイトインチクでキジハタが釣れたのがうれしくてタコベイトでいろいろ悪さをしてみます、インチク風 オフセット風 タイラバ風サバやミミイカを付けずに根魚が釣れたのがうれしくて、ちょっと仕掛けづくりにはまりそうです。

  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 08:05Comments(2)釣り道具

2022年05月04日

5月4日休日の過ごし方

おかげさまで好天に恵まれ萩往還まつり「技・明木展mini」無事終了いたしました。

関係者に聞くと入場3000名 農産品直売所つつじ入場500名だったそうです、嫁の出ている農家れすとらんつつじ亭も14時半の暖簾までお客さんの切れ間が無かったそうです。

真夜中ですが赤間街道を歩くマラニック(名称不明)で夜中中うちの前を通っていきます、うちの斜め前にはエイドがあり、休息をされるので後から感銘者に暖かい飲み物をもっていってあげようと思います。

今日は3連休唯一体が空くので、嫁の実家の草刈です、嫁も休みなので一部草枯らしを散布してもらおうと思います。

夜には夫婦で帰省する次弟としばらくぶりの食事、有意義な休日ですな。

明日はK船長と1日のリベンジ釣行、今度こそ肝パンウマヅラハギ釣っちゃるどー。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 05:56Comments(2)雑記

2022年05月03日

3.5インチFDDが話題になっています。

お隣阿武町の4630万円振込回収不能事件、世間を騒がせていますがこれに使われていたのが3.5インチFDDという話、これだけでも驚きです。


今時のスマホの画像一枚収納出来ないサイズ、今でも生き残っていたんだ、MDさえ目にしないのにFDDは接触型なのに擦り切れないでよく使っていたもんだ。

それはそうとして今日の萩往還まつり「技・明木展mini」ですが、私の配置が決まりました、マルチメディアセンターの交通整理です、会場とは離れていますが、シャトルバスをご利用の方はお声がけください、嫁は相変わらず「農家れすとらんつつじ亭」でお運びをやっております。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 04:30Comments(4)雑記

2022年05月02日

ワンデーで開催 技・明木展mini

明日5月3日(祝) 萩市明木伝建地区において第19回萩往還まつり「技・明木展mini」が開催されます。


サムネイルです、クリックすると拡大します。

選りすぐりの技の数々、天候にも恵まれますので足をお運びください、私も中でお手伝いをしています。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 15:46Comments(0)萩・魅力PR大使

2022年05月01日

魚卵

本日、修理完了した漁連小畑のクラッシャーアイスで400円払ってクーラーボックス3杯分氷を準備し、デラックスに国産ジアミ2角を釣り一商会で購入し、オキアミボイルを解凍してガムシロップに漬け込みうま味調味料を振りかけ刺しエサも準備して、大潮で天気も良くクーラーボックス満タンのお魚を釣って帰ることを妄想していたのですが・・・。

大潮なのに潮が動かん、夜潮なのか船の出様も少ない、K船長と出かけたのだがいくらポイントを移動してベイト反応が全くなし、何をやっても魚が釣れないので流し釣りを釣ることにした。

昼前には4尺くらいの波も出て、知床観光汽船みたいになってはいけないが、なんとかなりそうなのでこの前から作っていたインチク風タコベイトを投入すると一発目でキジハタをゲット、自分の仕掛けで魚が釣れたのがうれしかったねー。

帰りに阿武町道の駅に寄って買ったのが「エソの卵」、「三好カマボコ店」さんがカマボコと牛蒡巻きに使うエソという魚の卵が売ってあった。


浅鍋に酒を入れ沸騰させたら魚卵を入れ蓋をして一煮立ち、みりんで甘みを出したら「牡蠣醤油」で味付け、甘辛くて酒の肴にもご飯のお供にもいいですね。


画像は同じように煮た昨日の養殖マダイの真子と白子、命をいただくんだからできるだけ美味しく食べさせていただきます。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 19:43Comments(2)グルメ