

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2023年03月19日
西日本釣り博入場前
朝更新せんかったらこうなるんかい!!嫁と二人で朝5時半に家を出て7時半に小倉到着、朝呑みやりましたいね。

嫁は緑茶、私はハイボール2杯をかっくらい、いい気分で店を出ようとするとなんとお店の名前が「古賀商店」、親戚じゃないのか?

朝から呑みに行ったのが災いして9時開場の西日本釣り博2023ですが、朝呑みした関係で小倉駅まで行列が並び9時開場を待つ状態に、嫁と二人で行列に並びますが、朝呑んだ都合でおトイレに行きたくてたまりません、係員にお願いをして総合展示場の3Fエレベーターを上がったところのトイレに行かせてもらえました、入場寸前の列に戻り嫁と合流して会場入り、5年ぶりの「西日本釣り博2023」楽しみますよー。

嫁は緑茶、私はハイボール2杯をかっくらい、いい気分で店を出ようとするとなんとお店の名前が「古賀商店」、親戚じゃないのか?

朝から呑みに行ったのが災いして9時開場の西日本釣り博2023ですが、朝呑みした関係で小倉駅まで行列が並び9時開場を待つ状態に、嫁と二人で行列に並びますが、朝呑んだ都合でおトイレに行きたくてたまりません、係員にお願いをして総合展示場の3Fエレベーターを上がったところのトイレに行かせてもらえました、入場寸前の列に戻り嫁と合流して会場入り、5年ぶりの「西日本釣り博2023」楽しみますよー。