

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
2011年08月12日
後、一日
今日一日出勤したら明日からお盆休み三連休、去年の今頃は無理がたたって急性狭心症で救急搬送されてしまいましたからね。
朝から修理が間に合わないお宅のエアコンの取り替え、迎盆来客ようのデジタルテレビの配達を朝から控えています、午後はあまり忙しくなければよいですが。
今、末弟が4人家族で大阪から帰省中です、昨晩は20時に出発したのに5時に電話した見るとまだ広島だそうです、事故のないようにかえってほしいものです。
明日は朝からやりっ放しの「釣りアホ2号」の荷室の整理をして17時発で出かける相島行きの釣り道具をそろえようと思っています。
14日は前振りの通り午後は鮎の塩焼きと流しそうめん、夜はなんちゃってビアガーデンをりますからね、お近くの方はどうぞ乱入してください。
朝から修理が間に合わないお宅のエアコンの取り替え、迎盆来客ようのデジタルテレビの配達を朝から控えています、午後はあまり忙しくなければよいですが。
今、末弟が4人家族で大阪から帰省中です、昨晩は20時に出発したのに5時に電話した見るとまだ広島だそうです、事故のないようにかえってほしいものです。
明日は朝からやりっ放しの「釣りアホ2号」の荷室の整理をして17時発で出かける相島行きの釣り道具をそろえようと思っています。
14日は前振りの通り午後は鮎の塩焼きと流しそうめん、夜はなんちゃってビアガーデンをりますからね、お近くの方はどうぞ乱入してください。
Posted by 古賀 政男 at 07:13│Comments(0)
│雑記