

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
2011年10月26日
ラトル内蔵エギ
デジタルテレビの納品で夕刻出向いた市内の「友つり具店」さん、ちょうどエギの入荷があったので3本購入。

これから使える3号で「レッドベースオレンジ」「レッドベースグリーン」「マーブルベースピンク」です、他にベース夜光カラーが2色ありましたが、次回購入とすることに。
UVで発光するケイムラ塗装、ラトル内臓でバランスと音によるアピール、45度での沈下姿勢でフリーフォール、カーブフォール共にアオリイカのやる気を起こさせてくれそうです。
今週末、天気の心配はないようですが北からの風が強まる日本海、風をよけての釣行となると青○島になりますかね、土曜日は3,000円の入漁料を支払う場所に出かけてみようと思っているのですが。

これから使える3号で「レッドベースオレンジ」「レッドベースグリーン」「マーブルベースピンク」です、他にベース夜光カラーが2色ありましたが、次回購入とすることに。
UVで発光するケイムラ塗装、ラトル内臓でバランスと音によるアピール、45度での沈下姿勢でフリーフォール、カーブフォール共にアオリイカのやる気を起こさせてくれそうです。
今週末、天気の心配はないようですが北からの風が強まる日本海、風をよけての釣行となると青○島になりますかね、土曜日は3,000円の入漁料を支払う場所に出かけてみようと思っているのですが。
Posted by 古賀 政男 at 22:13│Comments(0)
│釣り道具