

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
2012年07月26日
危機一髪
昨日の仕事中、お客様宅の布団の上に「ムカデ」出現!!

とっ捕まえようと思ったが、すばしっこくて押し入れタンスの中に逃げちゃいました。
作業後、会社に帰社して二階に上がると右首筋に枯葉の付いたようなモロモロ感、手で払いのけるとこれがなんと大きなアシナガバチで、床に叩き落として殺生ですがすぐに踏み潰しました。
あっぶねー、刺されたら大変、本当に危機一髪でした。
そういえば、萩博物館で「最恐!危険生物アドベンチャー ~海と山のアブナイ生きものたち~」ちゅーのをやっちょるらしいね、行ってみんにゃーいけん。

とっ捕まえようと思ったが、すばしっこくて押し入れタンスの中に逃げちゃいました。
作業後、会社に帰社して二階に上がると右首筋に枯葉の付いたようなモロモロ感、手で払いのけるとこれがなんと大きなアシナガバチで、床に叩き落として殺生ですがすぐに踏み潰しました。
あっぶねー、刺されたら大変、本当に危機一髪でした。
そういえば、萩博物館で「最恐!危険生物アドベンチャー ~海と山のアブナイ生きものたち~」ちゅーのをやっちょるらしいね、行ってみんにゃーいけん。
Posted by 古賀 政男 at 06:39│Comments(0)
│雑記