ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ


ライブで人気No1の「ザンザ岬」をニューバージョンとして新たにリリース、同じく代表曲の「紀淡海峡」と出身地の山口で人気の高い「秋芳洞愛歌」をニューボーカルバージョンとして収録。入山アキ子の集大成ともいえる作品完成です。

下関唐戸カモンワーフ内、「cha no koku」、小野茶ソフトを職人技でツイストするみどりの姿は一見の価値あり。

小野茶石けん®は、100%植物由来の天然オーガニック石けんです。無香料、無着色、小麦成分は不使用、おもな成分は小野茶葉、竹炭、オリーブの葉。お子様にもぜひお使いください。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。

空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。

釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。

船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。

違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。

2013年03月05日

献血

昨日のこと、営業中に献血車を見つけて愛の献血、(二十歳の献血じゃないしな)まずはイソジンで消毒。
献血


今回で38回目の献血になるが、看護師さんとの会話が私の楽しみ、てきめんは注射針を刺す前に「痛っ!!」と叫ぶのだ、大笑いから始まる。
献血


昨日の会話では「採血するときは手のひらを小指から握って牛の搾乳の時は人差し指から順に握るんですよね」と言うと「そんな握り方はないし、牛の搾乳の仕方を初めて知ったというのだ。

今を遡ること35年前高校2年生で初めて献血した時に当時は看護婦さんから教わったのを未だに覚えている私、律儀じゃのー。

んでもって今週末の萩は「真ふぐまつり」開催、とらふぐは養殖があるが真ふぐは総天然、飴色のミガキを心持ち厚めに切って菊盛り、ポン酢で食べるとジワーっと味があり旨いよねー。

切り身は鍋にしても最高、当日は行けないので買って帰ってもらおう。



  • LINEで送る

このブログの人気記事
後アジの悪いアジ釣りでした。
後アジの悪いアジ釣りでした。

豊穣なり、相島の海
豊穣なり、相島の海

年末をゆったりと相島で竿出し
年末をゆったりと相島で竿出し

この車が欲しい
この車が欲しい

アジが釣れ始めました
アジが釣れ始めました

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
朝の瑞風
真サバを求めて。
防府で人助け
日焼けで顔が痛い
米(白米)販売に嫁が向かう
GW前半終わりましたが
同じカテゴリー(雑記)の記事
 朝の瑞風 (2025-05-19 05:35)
 真サバを求めて。 (2025-05-09 04:30)
 防府で人助け (2025-05-08 07:03)
 日焼けで顔が痛い (2025-05-05 06:29)
 米(白米)販売に嫁が向かう (2025-05-02 04:56)
 GW前半終わりましたが (2025-04-30 07:00)

Posted by 古賀 政男 at 06:46│Comments(6)雑記
この記事へのコメント
献血、日赤山口支部から、「○○日にアトラスに行くから献血来てね」のハガキが来て行ってきました。
ハガキが来なくても、もちろん行くんですが、日赤もこんなハガキを出すんですね。
それだけ血液が不足しているってことですよね。次は5月過ぎなので、献血車をみつけたら、行こうっと。
Posted by yasu at 2013年03月05日 22:13
こんばんわ

今度の真ふぐまつりに行かれるのなら
マフグミガキを1本を買ってもらえませんでしょうか
夕方、お宅に取りに行こうと思いますが…
Posted by Z at 2013年03月05日 22:34
yasuさん、おはようございます。

お互い献血にはよく出向くようですね。

近頃は一年に三回の採血しか出来ないそうで、今度は8月まで献血が出来ません。

昨日握っていたのはホッカイロを丸めたもの、寒いので握り棒をこれにしてくださいました。
Posted by 釣りアホ at 2013年03月06日 05:30
Zさん、おはようございます。

マフグミガキですが、1本とのことなので刺身用ですか?

10日も釣行されるんでしょうね、展示会最終日なのでうどんでも食べにお寄りください。
Posted by 釣りアホ at 2013年03月06日 05:33
釣りアホさんこんばんは。

献血、20回超えてからあまり行ってないです^^;
寒い時期こそ行かなきゃと思いつつなかなか…

マフグ美味しそうですね♪食べたことがないので羨ましいです。
Posted by 壱 at 2013年03月07日 23:01
壱さん、こんばんは。

私は若いころ低血圧だったんですがね、この度献血した日にゃ寒かったせいもあり上が148ありました。

真ふぐ食べられたことがないって言うことは高級の方ばかりを食されていたしして・・・。

萩では本当にポピュラーです、大手のスーパーは送りの魚が多いので地元のお店で当たり前に買えるので重宝します。
Posted by 釣りアホ at 2013年03月07日 23:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
献血
    コメント(6)