

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2013年04月26日
連休前で
世間は明日からGW前半の3連休でしょうが、私は明日仕事です、メーカーさんの休みもあり、やっておかないといけない仕事が山積みです。
日月はお休みになるので先だって用がありお断りしなければならなかった船のオーナーさんから電話がありどちらかに日に釣りに行こうとお誘いがありました、フィッシング女子部からもお誘いがあり釣りシーズン開幕ですかな?
どちらの釣りにも秘密兵器でフリーザーのストック分のイカを短冊と細切れでこっそりし伸ばしておこう、短冊はそこに沈めて根魚が狙えるし、小さく切った細切れはサビキの針先につけるだけで釣果アップになる代物ですから。
夜のおかずはお刺身が出るくらい頑張らなくちゃね。
日月はお休みになるので先だって用がありお断りしなければならなかった船のオーナーさんから電話がありどちらかに日に釣りに行こうとお誘いがありました、フィッシング女子部からもお誘いがあり釣りシーズン開幕ですかな?
どちらの釣りにも秘密兵器でフリーザーのストック分のイカを短冊と細切れでこっそりし伸ばしておこう、短冊はそこに沈めて根魚が狙えるし、小さく切った細切れはサビキの針先につけるだけで釣果アップになる代物ですから。
夜のおかずはお刺身が出るくらい頑張らなくちゃね。
Posted by 古賀 政男 at 07:31│Comments(4)
│雑記
この記事へのコメント
こんばんわ 日、月は萩に出没する予定です。連絡するかもしれません。よろしくです。
Posted by hoshi at 2013年04月26日 21:24
久しぶりに萩釣り旅行予定です。
前回は風が強くてまったく話にならなかったんで
今回は期待しています。
初アオリイカ狙っています。
前回は風が強くてまったく話にならなかったんで
今回は期待しています。
初アオリイカ狙っています。
Posted by モエビ at 2013年04月26日 22:40
hoshiさん、おはようございます。
もちろんご連絡お待ちしておりますよ、夜釣りがいいかもよ。
もちろんご連絡お待ちしておりますよ、夜釣りがいいかもよ。
Posted by 釣りアホ at 2013年04月27日 06:13
モエビさん、おはようございます。
春アオリ、いいですね、小アジが出てきたのでエギでもエサ釣りでも、椿東の波止や三見は賑わうでしょうね。
釣れたらお刺身引きに行きましょうか?(笑)
春アオリ、いいですね、小アジが出てきたのでエギでもエサ釣りでも、椿東の波止や三見は賑わうでしょうね。
釣れたらお刺身引きに行きましょうか?(笑)
Posted by 釣りアホ at 2013年04月27日 06:16