

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2013年12月31日
腹ごしらえをして
やってきました大晦日、前振り通り8時の定期船で相島に今年最後(当たり前)のお仕事に行ってきます。
大晦日の年越しそばですが仕事もあるし夜はどうせ飲むんだから朝作っちゃりましょうと冷蔵庫にあった生の出雲蕎麦をゆがき、おやじ特製鴨南そばをかあちゃんとにゃん次郎にお振る舞い。

合鴨ロースをスライスして白ネギを厚めのそぎ切りにしてスライパンでソテーするといい脂が出ます、6分ゆがいたそばを器に移し合鴨と白ネギを並べフライパンに残った脂もそばの上に垂らし温めたそばつゆをまわしかけ出来上がり、ゆず皮のスライスを添えると風味もいいですよ。
おっと、もう7時だ、準備して相島にいってきま~す。
大晦日の年越しそばですが仕事もあるし夜はどうせ飲むんだから朝作っちゃりましょうと冷蔵庫にあった生の出雲蕎麦をゆがき、おやじ特製鴨南そばをかあちゃんとにゃん次郎にお振る舞い。

合鴨ロースをスライスして白ネギを厚めのそぎ切りにしてスライパンでソテーするといい脂が出ます、6分ゆがいたそばを器に移し合鴨と白ネギを並べフライパンに残った脂もそばの上に垂らし温めたそばつゆをまわしかけ出来上がり、ゆず皮のスライスを添えると風味もいいですよ。
おっと、もう7時だ、準備して相島にいってきま~す。
Posted by 古賀 政男 at 07:01│Comments(0)
│グルメ