

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
2014年07月09日
使い道
仕事の関係のご褒美でいただいたクオカードが我が家に500円券84枚都合42,000円分ある。

この前、山口の金券ショップに持って行ったら「企業発行のカードですから買取できません」とのこと、トホホっである、ネットで調べてみたらコンビニと本屋とエネオスのスタンドで使えるというが、コンビニ弁当を毎日買うわけにも行かずタバコは吸わないので買わない、本もそんなに買い集めないし、スタンドで給油するって行っても萩のスタンドで使えるんかいな?
せめて、大手釣具チェーンででも使えれば嬉しいんだけど、そうも行かないらしい、貰った時はネットで調べると「クオカードは買取価格が高い」と書いてあったのでぬか喜びしたんですが・・・。
それと、使ったことがないのでクオカードってお釣りが出るっていうかテレホンカードみたいに買い物した残高が使えるのかな?使ったことがないので解りましぇーん。

この前、山口の金券ショップに持って行ったら「企業発行のカードですから買取できません」とのこと、トホホっである、ネットで調べてみたらコンビニと本屋とエネオスのスタンドで使えるというが、コンビニ弁当を毎日買うわけにも行かずタバコは吸わないので買わない、本もそんなに買い集めないし、スタンドで給油するって行っても萩のスタンドで使えるんかいな?
せめて、大手釣具チェーンででも使えれば嬉しいんだけど、そうも行かないらしい、貰った時はネットで調べると「クオカードは買取価格が高い」と書いてあったのでぬか喜びしたんですが・・・。
それと、使ったことがないのでクオカードってお釣りが出るっていうかテレホンカードみたいに買い物した残高が使えるのかな?使ったことがないので解りましぇーん。
Posted by 古賀 政男 at 06:28│Comments(2)
│雑記
この記事へのコメント
私はコンビニて゜使う機会が多いので重宝しています。
Posted by ユーアイネットショップうちまる at 2014年07月09日 21:11
ユーアイネットショップうちまるさん、おはようございます。
田舎者の私、昨日ガソリン3000円分給油しました、コンビニで聞いたらテレホンカードみたいに残高で帰って来るんですってね、ギフトチェックみたいにお釣りが出ないのかと思っていました。
田舎者の私、昨日ガソリン3000円分給油しました、コンビニで聞いたらテレホンカードみたいに残高で帰って来るんですってね、ギフトチェックみたいにお釣りが出ないのかと思っていました。
Posted by 釣りアホ at 2014年07月10日 05:36