

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2015年11月21日
まゆみちゃんへの宿題
小学校4年生のこのクラスには一つだけ席の空いた机があります、まゆみちゃんの机です。
先生にはわかっていました、まゆみちゃんはこのクラスには戻ってこれない病気であることを、ある日病院から先生に電話がかかりました、「小康状態のこの時期合わせたい方があれば会わせてあげたほうが」と。
先生はクラス全員に一つの宿題を出しました、そして学級委員に「みんなとまゆみちゃんの病院に宿題を持って行ってみんなで考えて答えを出してね」と言うものでした。
クラスのみんなは病院につきました、病室前でそれぞれアルコール消毒をして病室に入りました、少し痩せたまゆみちゃんは頭に白い水玉の入った赤いバンダナを頭に巻いています、久しぶりにみんなに会えたまゆみちゃんは喜びました、先生からの宿題は5年生になった春の遠足をどこに行くのかを決めるというもの、色んな意見がでます、遊園地がいいとか動物園がいいとか、でもみんなが決めたのは小学校近くのつつじの綺麗な公園に行こうとなりました。
病気の治ったまゆみちゃんが無理をせず出かけられる場所を、そして役割分担も、こうして先生に宿題を渡した4年生のクラス、でもこの宿題をまゆみちゃんと迎えることは出来ませんでした。
2月20日すぎまゆみちゃんは静かに目を閉じたのでした、お葬式の時、同級生は泣きじゃくるので先生が前に出したみんなへの宿題を披露しました、病気が治ったまゆみちゃんへのお迎えから出し物の順番など、誰もが涙を流しました。
そしてみんなが進級した5月、みんなで考えた宿題の近くの公園への遠足が行われたのは言うまでもありません、この日はまゆみちゃん役をまゆみちゃんのおかあさんがやってくれました、さすがにおかあさん、まゆみちゃんに目元がそっくり、つつじの花にミツバチの集まるあたたかな日でした・・・。
すみません、セミドキュメントです。
先生にはわかっていました、まゆみちゃんはこのクラスには戻ってこれない病気であることを、ある日病院から先生に電話がかかりました、「小康状態のこの時期合わせたい方があれば会わせてあげたほうが」と。
先生はクラス全員に一つの宿題を出しました、そして学級委員に「みんなとまゆみちゃんの病院に宿題を持って行ってみんなで考えて答えを出してね」と言うものでした。
クラスのみんなは病院につきました、病室前でそれぞれアルコール消毒をして病室に入りました、少し痩せたまゆみちゃんは頭に白い水玉の入った赤いバンダナを頭に巻いています、久しぶりにみんなに会えたまゆみちゃんは喜びました、先生からの宿題は5年生になった春の遠足をどこに行くのかを決めるというもの、色んな意見がでます、遊園地がいいとか動物園がいいとか、でもみんなが決めたのは小学校近くのつつじの綺麗な公園に行こうとなりました。
病気の治ったまゆみちゃんが無理をせず出かけられる場所を、そして役割分担も、こうして先生に宿題を渡した4年生のクラス、でもこの宿題をまゆみちゃんと迎えることは出来ませんでした。
2月20日すぎまゆみちゃんは静かに目を閉じたのでした、お葬式の時、同級生は泣きじゃくるので先生が前に出したみんなへの宿題を披露しました、病気が治ったまゆみちゃんへのお迎えから出し物の順番など、誰もが涙を流しました。
そしてみんなが進級した5月、みんなで考えた宿題の近くの公園への遠足が行われたのは言うまでもありません、この日はまゆみちゃん役をまゆみちゃんのおかあさんがやってくれました、さすがにおかあさん、まゆみちゃんに目元がそっくり、つつじの花にミツバチの集まるあたたかな日でした・・・。
すみません、セミドキュメントです。
Posted by 古賀 政男 at 04:29│Comments(0)
│物語