

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
2017年01月27日
ヤリイカ釣りたいですの
そろそろヤリイカ着岸シーズンですね、仕掛けの支度をしなくては。

デュエル(DUEL) A1550 [ST] エサ巻イカスッテ針大 5号 (DU-sut)あたりがいいですね、浮き釣りだから根掛かりはないし、寒いのを我慢しさえすれば浮きが沈むまでは場所さえ良ければ車に中で待つこともできるしね。
えさは鶏のささみの塩漬け、これだと餌持ちがいいしね、子持ちヤリイカの煮付けに繊細な味の刺身、早春の日本海の味覚ですね。
そろそろ新わかめも取れるころですが港で取るとそこそこにしていないとトラブルになることもあります、刺身のつまか味噌汁の具くらいにしておくのが良いかな?
2月中旬ともなると萩ではシロウオの四手網漁が始まります、今年もはや一ヶ月を過ぎて早春も間近になりますね。

デュエル(DUEL) A1550 [ST] エサ巻イカスッテ針大 5号 (DU-sut)あたりがいいですね、浮き釣りだから根掛かりはないし、寒いのを我慢しさえすれば浮きが沈むまでは場所さえ良ければ車に中で待つこともできるしね。
えさは鶏のささみの塩漬け、これだと餌持ちがいいしね、子持ちヤリイカの煮付けに繊細な味の刺身、早春の日本海の味覚ですね。
そろそろ新わかめも取れるころですが港で取るとそこそこにしていないとトラブルになることもあります、刺身のつまか味噌汁の具くらいにしておくのが良いかな?
2月中旬ともなると萩ではシロウオの四手網漁が始まります、今年もはや一ヶ月を過ぎて早春も間近になりますね。
Posted by 古賀 政男 at 06:33│Comments(0)
│釣り道具