

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
2018年09月20日
金欠、ヤフオクで電動リールを探す。
最近二度「山口市 T」さんからのお誘いで船釣り、10月7日も相島で「釣りアホ会」(女子含む)の数名船釣りが待っているが、私、電動リールを持っていない、船竿も20号と30号まで、遺品整理で釣り具を頂く事はあるが、さすがに電動リールまではありませんね。

あまり深場に行ってはいませんが、80メートルを超えるとさすがに電動リールがほしいですよね。
しかし、みさきのランドセル ジャイロの修理 お盆の末弟の帰省 先週の次弟の帰省と散財で究極お財布がピンチ、新品など買えるはずもなくヤフオクで中古リールを物色中。
昨日もIHビルトインコンロの配達に相島に行きましたが、ヒラマサ狙いのお客さんが前のトウフの上磯しておられました、今週末の三連休はじっと我慢、22日23日仕事で24日だけお休み、24日は朝とお昼過ぎの潮がよさそうだからアオリイカかアコウを狙ってみようかな?30日は潮が小さいので釣りはしないつもり。
問題の10月7日だが中潮で10時ごろが満潮なので8時40分着の相島港だから乗船して餌釣り用の子アジを釣って釣り場に出向き、下りの潮を狙うようになりますか、楽しみな釣りです。

あまり深場に行ってはいませんが、80メートルを超えるとさすがに電動リールがほしいですよね。
しかし、みさきのランドセル ジャイロの修理 お盆の末弟の帰省 先週の次弟の帰省と散財で究極お財布がピンチ、新品など買えるはずもなくヤフオクで中古リールを物色中。
昨日もIHビルトインコンロの配達に相島に行きましたが、ヒラマサ狙いのお客さんが前のトウフの上磯しておられました、今週末の三連休はじっと我慢、22日23日仕事で24日だけお休み、24日は朝とお昼過ぎの潮がよさそうだからアオリイカかアコウを狙ってみようかな?30日は潮が小さいので釣りはしないつもり。
問題の10月7日だが中潮で10時ごろが満潮なので8時40分着の相島港だから乗船して餌釣り用の子アジを釣って釣り場に出向き、下りの潮を狙うようになりますか、楽しみな釣りです。
Posted by 古賀 政男 at 06:38│Comments(0)
│雑記