ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ

冬の山道は気を付けて、「山口県道路情報 道路見えるナビ」をご利用ください。

ライブで人気No1の「ザンザ岬」をニューバージョンとして新たにリリース、同じく代表曲の「紀淡海峡」と出身地の山口で人気の高い「秋芳洞愛歌」をニューボーカルバージョンとして収録。入山アキ子の集大成ともいえる作品完成です。

下関唐戸カモンワーフ内、「cha no koku」、小野茶ソフトを職人技でツイストするみどりの姿は一見の価値あり。

小野茶石けん®は、100%植物由来の天然オーガニック石けんです。無香料、無着色、小麦成分は不使用、おもな成分は小野茶葉、竹炭、オリーブの葉。お子様にもぜひお使いください。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。

空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。

釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。

船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。

違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。

2018年11月04日

まずは神様のお導きか

昨日はお昼前から地元の神社へ、神輿担ぎの役者というものを仰せつかった、早めの用意された弁当を食べ、御祓いを済ませた後、白壁と赤瓦が残る伝建地区に繰り出す、アラカンの体には少々きついし、腰をやっているので痛いんだが、高齢化で神輿担ぎも若いのが少ないねー。

14時過ぎにお宮に戻り、福引の結果は人並み、それも良かろう、一番のイベントは何と言っても餅まき、気合が入りましたでー。

まん前に陣取り、餅を投げる役の総代さんには「神輿担いだんだから一杯投げてよ」と脅しに近い言葉をかけ・・・、いよいよ15時に開幕。

跪き、靴を重ね正座で腰を上げた状態になります、膝を開き股の間に餅をかき集める作戦、この体勢は鮎のつかみ取りのときと同じです。(鮎は追われて股の間に逃げ込むのだ難なく捕まる)

目の前に落ちた餅を股の間にかき入れ、袋じゃなくて着ているパーカーのポケットにねじ込む、(ポケットの中が通っているので量も入るし両手が使える)長年の餅まきから得た極意である。
まずは神様のお導きか


久しぶりにさで拾ろーたでよー、今朝から雑煮ぢゃ。


16時に帰った嫁、山口ゆめ花博も4日で終了、プレラストイベントを見に行こうと小野湖のそばを通り福通そばに出て2号線を少し下り旧宇部有料で阿知須へ、ICを降りて混雑が予想されるので阿知須市街への道で旧サンパークそばに出て駅前通りからきらら浜西へ、100%渋滞回避で会場まで着いたわい。

最後の花博に有象無象老若男女まー多いわ、入場してすぐ花の谷を歩く、めったなく暗いので嫁が腕を組んでくる、久しぶりに嫁の手を握って歩くこともした、きららビーチ前ではファイヤーダンスにたくさんの人だかり、出店は多くのお客さんが並んでいる、森のステージで19時からエレクトーンとバイオリンのコンサート、そしていよいよ花火である。

きららビーチで見上げてみる花火もいいが、日本一長い竹コースターのスタート地点、(チューリップのエアタワーがある)が小高くて、見晴らしもよく最高のビューポイントだ、今夜が最後だから行く人はここが穴場ですよ。
まずは神様のお導きか


会場の綺麗な画像は一眼レフで撮ったブロガーさんのご覧頂くとして、花火のフィナーレ前に会場を後にしたおかげで新山口に向いたバイパスへのスムーズに出られて、帰り嫁さんと「丸亀製麺」でおなかを温め帰宅、いい一日でした。




  • LINEで送る

このブログの人気記事
後アジの悪いアジ釣りでした。
後アジの悪いアジ釣りでした。

豊穣なり、相島の海
豊穣なり、相島の海

年末をゆったりと相島で竿出し
年末をゆったりと相島で竿出し

この車が欲しい
この車が欲しい

アジが釣れ始めました
アジが釣れ始めました

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
お花見か魚釣りか
1950~1960年代生まれ男性必見
桜に巻いた蔓を切る
お花見計画寒くなりそう
イカ墨汁に浸かったみたい
最高の65歳の誕生日でした
同じカテゴリー(雑記)の記事
 お花見か魚釣りか (2025-04-05 07:58)
 1950~1960年代生まれ男性必見 (2025-04-03 05:06)
 桜に巻いた蔓を切る (2025-03-28 06:48)
 お花見計画寒くなりそう (2025-03-27 05:45)
 イカ墨汁に浸かったみたい (2025-03-20 04:30)
 最高の65歳の誕生日でした (2025-03-15 04:30)

Posted by 古賀 政男 at 06:38│Comments(2)雑記
この記事へのコメント
昨晩岡山県津山市より帰宅。
途中、国道を走っていると数箇所、秋祭りしているところを
見ました。
神輿は担くので出なく、トラックで移動(^▽^;)
Posted by ユーアイネットショップ店長うちまる at 2018年11月04日 07:15
ユーアイネットショップ店長うちまるさん、おはようございます。

津山ですか、帰りの高速で居眠りしていて助手席から起こされたことがありましたね。

一度は軽トラになったんですが、最近は地域おこしでまた担ぐようになりました。
Posted by 古賀 政男古賀 政男 at 2018年11月04日 08:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まずは神様のお導きか
    コメント(2)