

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2019年02月18日
大撃沈
定期船で出かけた相島、8時40分着で漁船に、釣行者は若船長入れて6人、薄日が射しますが寒い、どうなりますか?
他の5人がジグ スロジグ インチク タイラバなのですが、私だけシャカシャカするのが苦手なので、20号のブラクリとハヤブサ(Hayabusa) 無双真鯛 貫撃遊動テンヤ 25号 #2 オレキンホロ SE105に前の日に買った半額のブトエビと片身4枚298円の塩サバを短冊に切って塩で漬けたもの、邪魔にならないようにへさきに陣取りました。
まあ、しかし寒い、船長が赤い魚を釣り上げた後、同釣者のタムタムくんの仕掛けと絡んだPEをほどいていると・・・、このときはブラクリにブトエビ、仕掛けをほどくとクンクン竿先を叩く、なんと、底もの狙いに真鯛が掛かりました。
その後Yくんのタイラバになんとスズキが、しかし、アミに掛かった針を外そうとして下を向いていたYくん、船酔いです、しばらくダウン。
他の竿にもアコウ マハタが釣れますが、いずれも散発、ポイントもずいぶん移動しましたが撃沈、くたびれて帰港です。

全員安打でボウズは居ませんでしたがなんとも釣果が少ないだけに皆さん意気消沈。

私は間に遊動テンヤに塩サバでカサゴが1匹追加だけ、クーラーボックスも氷だけが重い。

帰宅後、真鯛を捌いてみると両エラにタイノエが夫婦で張り付いていました、大きいほうがメスですかね? タイノエは魚が死ぬとこちらも死ぬので害はありませんが気持ちの良いものではありません、出刃包丁のはと比較しても大きなものでした。(どこぞのみどりはタイノエの画像を見て竹の子か?と)

きれいに捌けましたが、何せ少量、おすそ分けも出来ず、今回はばあさんと頂きます。
他の5人がジグ スロジグ インチク タイラバなのですが、私だけシャカシャカするのが苦手なので、20号のブラクリとハヤブサ(Hayabusa) 無双真鯛 貫撃遊動テンヤ 25号 #2 オレキンホロ SE105に前の日に買った半額のブトエビと片身4枚298円の塩サバを短冊に切って塩で漬けたもの、邪魔にならないようにへさきに陣取りました。
まあ、しかし寒い、船長が赤い魚を釣り上げた後、同釣者のタムタムくんの仕掛けと絡んだPEをほどいていると・・・、このときはブラクリにブトエビ、仕掛けをほどくとクンクン竿先を叩く、なんと、底もの狙いに真鯛が掛かりました。
その後Yくんのタイラバになんとスズキが、しかし、アミに掛かった針を外そうとして下を向いていたYくん、船酔いです、しばらくダウン。
他の竿にもアコウ マハタが釣れますが、いずれも散発、ポイントもずいぶん移動しましたが撃沈、くたびれて帰港です。

全員安打でボウズは居ませんでしたがなんとも釣果が少ないだけに皆さん意気消沈。

私は間に遊動テンヤに塩サバでカサゴが1匹追加だけ、クーラーボックスも氷だけが重い。

帰宅後、真鯛を捌いてみると両エラにタイノエが夫婦で張り付いていました、大きいほうがメスですかね? タイノエは魚が死ぬとこちらも死ぬので害はありませんが気持ちの良いものではありません、出刃包丁のはと比較しても大きなものでした。(どこぞのみどりはタイノエの画像を見て竹の子か?と)

きれいに捌けましたが、何せ少量、おすそ分けも出来ず、今回はばあさんと頂きます。
この記事へのコメント
タイノエ
これは初めて知りました。
共存? 寄生虫??
これは初めて知りました。
共存? 寄生虫??
Posted by ユーアイネットショップ店長うちまる at 2019年02月18日 06:02
ユーアイネットショップ店長うちまるさん、おはようございます。
真鯛に寄生しているのがタイノエ、サヨリにもサヨリヤドリムシと言って同じようなのが多く寄生しています、どちらも無毒です。
真鯛に寄生しているのがタイノエ、サヨリにもサヨリヤドリムシと言って同じようなのが多く寄生しています、どちらも無毒です。
Posted by 古賀 政男
at 2019年02月18日 07:24

おはようございま~す(^^)/
私が、みどりです(笑)
釣りに行ったはずなのに、なんで、
タケノコが釣れたの?って思った(笑)
私も、アホでした
私が、みどりです(笑)
釣りに行ったはずなのに、なんで、
タケノコが釣れたの?って思った(笑)
私も、アホでした
Posted by 小野茶のみどり at 2019年02月18日 11:16
小野茶のみどりさん、こんばんは。
タイノエをタケノコと見た方は初めてですね、アホが伝染したようですが、大丈夫でしょうか?(笑)
タイノエをタケノコと見た方は初めてですね、アホが伝染したようですが、大丈夫でしょうか?(笑)
Posted by 古賀 政男
at 2019年02月18日 17:47

ボウズでなくてよかったですね!
冬はボウズの時がありますからね
タケノエですか
昔、時々見ましたが最近は見ませんね
それにしても大きいですね
電動リールは使わなかったのですか?
冬はボウズの時がありますからね
タケノエですか
昔、時々見ましたが最近は見ませんね
それにしても大きいですね
電動リールは使わなかったのですか?
Posted by 山口市 T at 2019年02月18日 19:02
山口市 Tさん、こんばんは。
そりゃーまー寒いし釣れないし修行のような釣行でした。
それでも全員誰かの竿が曲がると大喝采、たまにはこんな釣りも良いでしょう。
そりゃーまー寒いし釣れないし修行のような釣行でした。
それでも全員誰かの竿が曲がると大喝采、たまにはこんな釣りも良いでしょう。
Posted by 古賀 政男
at 2019年02月18日 20:29
