

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
2019年05月30日
マダイがなんと70円
いつもは前日のことを書いていますが、今朝はニアライブ、鯛そうめんの朝食です。

昨夕、スーパーに行ったところ地物の鯛200円がタイムサービスで半額以下の70円で売っていました、2匹を買って帰りシゴをしたんですが、さすがに刺身にはなりませんが、エラもピンクではなく赤黒い状態、まだ活きていましたので腹を開きパーシャルしておきました。
今朝起床して鯛そうめんが食べたくなり作ってみました。
真鯛をラクックパンで11分塩焼きしている間にそうめんを茹できゅうり 錦糸卵 オオバを千切りしてゆでたそうめんに鯛の塩焼きを飾り、麺つゆで頂きました。
朝から美味い朝ごはんでしたが、鯛の骨(イギ)が喉に引っかかってしまい、ばあさんの朝ごはんのパンをちぎって丸呑み、やっとイギが取れました。
今朝は午前エアコン取り付け 冷蔵庫納品、にゃん次郎のおなかも気になります、さーて、それでは行ってきます。

昨夕、スーパーに行ったところ地物の鯛200円がタイムサービスで半額以下の70円で売っていました、2匹を買って帰りシゴをしたんですが、さすがに刺身にはなりませんが、エラもピンクではなく赤黒い状態、まだ活きていましたので腹を開きパーシャルしておきました。
今朝起床して鯛そうめんが食べたくなり作ってみました。
真鯛をラクックパンで11分塩焼きしている間にそうめんを茹できゅうり 錦糸卵 オオバを千切りしてゆでたそうめんに鯛の塩焼きを飾り、麺つゆで頂きました。
朝から美味い朝ごはんでしたが、鯛の骨(イギ)が喉に引っかかってしまい、ばあさんの朝ごはんのパンをちぎって丸呑み、やっとイギが取れました。
今朝は午前エアコン取り付け 冷蔵庫納品、にゃん次郎のおなかも気になります、さーて、それでは行ってきます。
Posted by 古賀 政男 at 07:15│Comments(0)
│グルメ