

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2022年09月06日
台風最接近
ただいま山口県には台風11号が最接近しています、思ったより進行方向が西にずれ暴風域にかかるのが下関、ほかは強風域ですね、大きな被害が出なければよいですが。

昨日は静岡でまたも子供の降ろし忘れで死亡事故が起こっています、大人が二人乗っていたにもかかわらず忘れるとは、痛ましいことで胸が締め付けられます。
さて、この後台風一過、海の様子はどうなるのでしょう? この夏は余りの暑さに沿岸では全く竿の曲がらない状態が続きました、沖もケンサキイカは良かったのですが、暑さにイカが傷んでしまい漁師が出漁を控えたり、アジがダメでしたねー大島の巻き網船団の皆さんも大変だったと思います。
台風で海水が混ざって秋の海になってくれれば竿出しも楽しくなりますが、沿岸からはサゴシやカマスにアオリイカの新子、沖は落とし込みで秋の荒食いをする青物やタイ類にハタ系にヒラメ、釣り好きにはたまらない季節がやってきます、「釣りしんちゃい」の次回収録は10月になりますが9月の間にも釣果を出したいですね。

昨日は静岡でまたも子供の降ろし忘れで死亡事故が起こっています、大人が二人乗っていたにもかかわらず忘れるとは、痛ましいことで胸が締め付けられます。
さて、この後台風一過、海の様子はどうなるのでしょう? この夏は余りの暑さに沿岸では全く竿の曲がらない状態が続きました、沖もケンサキイカは良かったのですが、暑さにイカが傷んでしまい漁師が出漁を控えたり、アジがダメでしたねー大島の巻き網船団の皆さんも大変だったと思います。
台風で海水が混ざって秋の海になってくれれば竿出しも楽しくなりますが、沿岸からはサゴシやカマスにアオリイカの新子、沖は落とし込みで秋の荒食いをする青物やタイ類にハタ系にヒラメ、釣り好きにはたまらない季節がやってきます、「釣りしんちゃい」の次回収録は10月になりますが9月の間にも釣果を出したいですね。
Posted by 古賀 政男 at 07:05│Comments(2)
│雑記
この記事へのコメント
前回同じようなコースをたどった時には史上最強の台風と言われ
雨戸を閉め窓ガラスにはガムテープしましたが過ぎれば。
ちょっとコースが変わるだけで被害も違いますね。
雨戸を閉め窓ガラスにはガムテープしましたが過ぎれば。
ちょっとコースが変わるだけで被害も違いますね。
Posted by ユーアイネットショップ店長うちまる at 2022年09月07日 04:30
ユーアイネットショップ店長うちまるさん、おはようございます。
正常性バイアスで、自分だけが安全と思ってはいないかと再確認しましたが、今回は本当に大したことが無くてよかったです。
正常性バイアスで、自分だけが安全と思ってはいないかと再確認しましたが、今回は本当に大したことが無くてよかったです。
Posted by 古賀 政男
at 2022年09月07日 04:53

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |