ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ


ライブで人気No1の「ザンザ岬」をニューバージョンとして新たにリリース、同じく代表曲の「紀淡海峡」と出身地の山口で人気の高い「秋芳洞愛歌」をニューボーカルバージョンとして収録。入山アキ子の集大成ともいえる作品完成です。

下関唐戸カモンワーフ内、「cha no koku」、小野茶ソフトを職人技でツイストするみどりの姿は一見の価値あり。

小野茶石けん®は、100%植物由来の天然オーガニック石けんです。無香料、無着色、小麦成分は不使用、おもな成分は小野茶葉、竹炭、オリーブの葉。お子様にもぜひお使いください。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。

空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。

釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。

2022年11月26日

スミイチからの最後のヒラマサ

ありがとうございます、お願いしていた「バレたらあかん」のDVDが昨日届きました、昨日乗船した「第三神力丸」(画像は中野船長)のお客さんが下松か光の人だったんですが「この前テレビでヒラメ釣っていた人じゃない?」と声をかけられました、実際前後編2本見たんですが、ほとんどタモ入れ係でしたね。(笑)
スミイチからの最後のヒラマサ


ここから私見、赤い水曜日の23日予言の大きな地震は起こりませんでしたので何よりでした、昨今言われる「アオリ運転」、前を走っている車に進行を妨げられたりするのは防ぎようがありませんが、延々後ろから煽られたというビデオがありますが、それって道を譲れば済む問題じゃない? だってウ〇コ漏れそうなのかもしれないし、私は譲って走り去った車が速度違反で捕まっていた姿を見たことがあります、付き合わんことですよ。

で、昨日の釣行、朝5時出発、釣り場まで2時間ちょっとあったのですが過活動膀胱が災いして途中船をスローダウンしてもらい小の方を、同乗の皆様まことにもうしわ開けございませんでした。

船長が数日がかりで用意してくれた小アジを餌に泳がせ釣り(ノマセ釣り)です、第一投目に私の竿がしなり釣りあがったのは40センチのキジハタ、幸先よく新調の仕掛けに鱗付けが出来てよかったんですがあとが続きません、野球で言うスミイチで1回表に1点入ってあと何も点が入らないって言うあの状態?

他の方の竿にはキジハタ マハタ オオモンハタ ホウキハタ アカヤガラなどが釣れますが私は最後まで沈黙、テレビで私を見たと言われる男性はこの日の竿頭で、前回の釣行では小さなカサゴ1匹だけだったとか、今日は一転して竿頭タモ入れしっかり手伝いました。

納竿前最後の一流し10分と船長から指示があったその時私の竿が大きくしなりました、「これは青物」、ドラグを緩め対応します、同時ヒットの方はドラグの〆過ぎで仕掛けを切られてしまったので何とか取り込まなければ。

最初〆こんだ魚が釣られたのを忘れたのか水深50mあたりで竿先が軽くなる、バレたかと思い巻きなおすと魚はいる、20mを切ると猛烈な締め込み、なんとか巻き上げると65センチのヒラマサでした、スミイチからの9回だめ押しで何とかお土産を確保できました。

しっかり泣かんと遊んだので、今日は朝からはしご乗りのエアコン取り換え、けがをしては次回の釣行が出来ませんので安全に気を付けて遊びと仕事のメリハリつけて頑張ります。




  • LINEで送る

このブログの人気記事
後アジの悪いアジ釣りでした。
後アジの悪いアジ釣りでした。

豊穣なり、相島の海
豊穣なり、相島の海

年末をゆったりと相島で竿出し
年末をゆったりと相島で竿出し

この車が欲しい
この車が欲しい

アジが釣れ始めました
アジが釣れ始めました

同じカテゴリー(船釣り)の記事画像
遊漁船倖永丸での船釣り。
ウタグリにウキ釣り
須佐湾でアジ釣り豊漁
わらしべ々
設置したシンクに鱗付け
日本海に浮かんでいました。
同じカテゴリー(船釣り)の記事
 遊漁船倖永丸での船釣り。 (2025-05-22 04:30)
 ウタグリにウキ釣り (2025-05-21 04:50)
 須佐湾でアジ釣り豊漁 (2025-05-12 04:30)
 わらしべ々 (2025-04-29 04:30)
 設置したシンクに鱗付け (2025-04-28 04:30)
 日本海に浮かんでいました。 (2025-04-19 19:32)

Posted by 古賀 政男 at 03:14│Comments(6)船釣り
この記事へのコメント
梯子での作業気をつけてください。
Posted by ユーアイネットショップ店長うちまる at 2022年11月26日 04:54
ユーアイネットショップ店長うちまるさん、おはようございます。

だって若い者梯子に登りたがらんもん。
Posted by 古賀 政男古賀 政男 at 2022年11月26日 05:17
1カ月かかって、やっと実家のエコキュートが稼働開始しました。
前の石油給湯器の配線がいくらか使い回せるとか、手間を省ける部分もあったのですが・・・
20年前に電線から直接引っ張ってきてた配線が、なんか外見だけでは分からない特殊な事をやってたらしく
いざ配線して通電チェック! の直前になって中電へ申請で2週間待ち。
営業が「すんません、私もこんな配線は初めて見ました」とか言ってたようですが
あんたがヘボなだけじゃねぇの・・・という疑念は消えず。

まあ、私としては両親が風呂入りに来ることから解放されて良かったです 笑
Posted by diamond_gustdiamond_gust at 2022年11月26日 16:30
diamond_gustさん、こんにちは。

1・配線が途中から分岐されていた
2・スイッチが掛かっていた
3・配線が16ミリであったなどですが、申請からやり直しとは重大事項ですね。

間のお風呂大変でしたね、ゆっくりと湯船に浸かってください。
Posted by 古賀 政男古賀 政男 at 2022年11月26日 16:43
自分も煽ってるつもりはなかったのですがおトイレ事情で前の車を急がせてまった経験はありますね~
病院へ行くためとか皆さん色々事情はおありでしょうからね~後ろからの煽りが全て悪意があるとは限りませんよね~
Posted by 古今亭エギマル at 2022年11月27日 16:15
古今亭エギマルさん、こんにちは。

ウ〇コもれそうは後ろからの煽り車の呼び名なんですよね。

諸般の事情もありましょうから道を譲るのが定石でしょう。
Posted by 古賀 政男古賀 政男 at 2022年11月27日 16:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スミイチからの最後のヒラマサ
    コメント(6)