

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
2023年03月20日
西日本釣り博2023(1)
早速行ってまいりました「西日本釣り博2023」、コメント欄に入っていますように古今亭エギ丸さんがおっしゃる通り、19日は開場の9時目には小倉駅までつながるほどのお客様の列、田舎もんの私たち夫婦にとってはこんなイベントは萩ではありませんね、早速入場と行きたいところですがまずは故松本零士さんに合掌礼拝してからベンチのメーテルさんと記念撮影、お股に手を伸ばしているんじゃありません、メーテルさんの手を握っているだけです。

さて会場入り、すごい人ですね、人気のブースにはもうすでに何重にも列が出来ています。

釣り糸のTORAYさんのブース、PEラインの編み込みの様子ですな、注文すればオリジナルカラーのラインが作ってもらえるそうです。

POKeBAITさんのブース、ソフトプラスチックワームのようですがすべて天然素材を使ったワームらしく、オキアミ ミミズ イソメとあと一つなんだったかな?サンプル品をいただきました、これは天然素材だから釣れそう、チョイ釣りの時持っていきましょう。

次はFujiさんのコーナー、直接は釣り具として購入することは少ないですが、ここの竿ガイドは一流品、いつもお世話になっています、また、カタログには竿の補修実例が掲載されていて、今回一番の収穫でした。

あまり書くとネタが無くなるので今夜はこの辺で。

さて会場入り、すごい人ですね、人気のブースにはもうすでに何重にも列が出来ています。

釣り糸のTORAYさんのブース、PEラインの編み込みの様子ですな、注文すればオリジナルカラーのラインが作ってもらえるそうです。

POKeBAITさんのブース、ソフトプラスチックワームのようですがすべて天然素材を使ったワームらしく、オキアミ ミミズ イソメとあと一つなんだったかな?サンプル品をいただきました、これは天然素材だから釣れそう、チョイ釣りの時持っていきましょう。

次はFujiさんのコーナー、直接は釣り具として購入することは少ないですが、ここの竿ガイドは一流品、いつもお世話になっています、また、カタログには竿の補修実例が掲載されていて、今回一番の収穫でした。

あまり書くとネタが無くなるので今夜はこの辺で。
Posted by 古賀 政男 at 02:35│Comments(4)
│イベント
この記事へのコメント
当日は車も渋滞したでしょう。
小倉駅まで人がつながってるのはあまり見たことないです。
人気なんですね。
小倉駅まで人がつながってるのはあまり見たことないです。
人気なんですね。
Posted by ユーアイネットショップ店長うちまる at 2023年03月20日 05:10
ユーアイネットショップ店長うちまるさん、おはようございます。
中央通路を中心にクローバー型に人が並んで葉っぱのように小倉駅裏通路に伸びたんですから開場前は相当な人でした。
中央通路を中心にクローバー型に人が並んで葉っぱのように小倉駅裏通路に伸びたんですから開場前は相当な人でした。
Posted by 古賀 政男
at 2023年03月20日 05:45

2日合わせての入場者数がタカミヤの社長さん曰く3万人を超えて大阪のショーより多いお客さんだったようです。それだけの方々が来ていれば中々古賀さんを見つけるのは至難の技だったようです
朝の時点でお声かけをさせて頂ければよかったです
朝の時点でお声かけをさせて頂ければよかったです
Posted by 古今亭エギマル at 2023年03月20日 12:57
古今亭エギマルさん、こんにちは。
3万人越えすごかったですね、いろんなブースを楽しまれたことと思います、子どもさんも楽しまれましたか?
3万人越えすごかったですね、いろんなブースを楽しまれたことと思います、子どもさんも楽しまれましたか?
Posted by 古賀 政男
at 2023年03月20日 16:46
