

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2023年10月20日
誠にありがとうございます
15日と18日の釣果、我が家で食べきれる量でもなく、ご近所におすそ分けしたのだが、「食べ助け」で口にしていただいたのに、この辺で言う「入れぞめ」と言ってお返しの風習があるのだが、次々にお返しが届く、お会いした方にはお礼を申し上げているが、昨日嫁の所においでいただいた読者の方、この書き込みで改めてお礼を申し上げます。
「釣って殺生 食べて往生」だから、お口に入れていただくことがお魚さんの供養、ヤズが2匹あったが、ほとんどがハタやカサゴの白身魚、お刺身と吸い物にされた方が多かったようですね。

18日に釣った「マハタ」の片身を薄造りにしてみました、ツマが大根だけで色目が悪かったですねー、オオバが無かったし、ミョウガを刻めばよかったなー、嫁と二人で食べるんだから片身で十分、家で取れたカボスを添えました。
ポン酢にカボスを絞って食べましたが、甘みが膨らんで旨いですねー、アルコールはうちまるさんから頂いた「白岳」をお湯割りでカボスを絞って、2杯でいい塩梅になり20時には床に就きました。
「釣って殺生 食べて往生」だから、お口に入れていただくことがお魚さんの供養、ヤズが2匹あったが、ほとんどがハタやカサゴの白身魚、お刺身と吸い物にされた方が多かったようですね。

18日に釣った「マハタ」の片身を薄造りにしてみました、ツマが大根だけで色目が悪かったですねー、オオバが無かったし、ミョウガを刻めばよかったなー、嫁と二人で食べるんだから片身で十分、家で取れたカボスを添えました。
ポン酢にカボスを絞って食べましたが、甘みが膨らんで旨いですねー、アルコールはうちまるさんから頂いた「白岳」をお湯割りでカボスを絞って、2杯でいい塩梅になり20時には床に就きました。
Posted by 古賀 政男 at 04:51│Comments(2)
│雑記
この記事へのコメント
明木の方は古賀さんのおかげで美味しいお魚が!
Posted by ユーアネットショップ店長うちまる at 2023年10月20日 07:13
ユーアイネットショップ店長うちまるさん、おはようございます。
私の竿にかかった魚が皆さんのお口に入って喜ばれると、嬉しい限りです。
私の竿にかかった魚が皆さんのお口に入って喜ばれると、嬉しい限りです。
Posted by 古賀 政男 at 2023年10月20日 08:11