

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
2024年03月12日
大げさなカットバンをはがす
今朝起きてアクセス数を見ると3,331,084 pvでした、キリバン3,333,333pvまであと数日になりました、時限装置はセットしていないのでどなたになるのかはわかりません。
やっぱり歳ですかねー、昨日カボスとレモンの木の枝切をやったんですが、枝が見えずにこめかみの上を切ってしまいまして、カットバン(関西ではこう言う関東ではリバテープか?)救急ばんそうこうを貼って一晩たった。

傷の深さが解らないので思い切ってはがしてみた、昔のプロレスの流血じゃないが、ブッチャーの流血はお約束、グレートカブキはわざと力んで鮮血シャワーを出していたのをカブキの息子と言われたグレートムタもやっていたね、昔私は阿武町福賀の山の上でナイフで頭の中を切って目標地点に到着したので中腰で力んだらやっぱり鮮血シャワーで同行者を驚かせたなー。

なによ、今回かすり傷じゃないの、頭の出血は大げさに出るからねー、それにしても不注意で切るとは年を感じるねー。
やっぱり歳ですかねー、昨日カボスとレモンの木の枝切をやったんですが、枝が見えずにこめかみの上を切ってしまいまして、カットバン(関西ではこう言う関東ではリバテープか?)救急ばんそうこうを貼って一晩たった。

傷の深さが解らないので思い切ってはがしてみた、昔のプロレスの流血じゃないが、ブッチャーの流血はお約束、グレートカブキはわざと力んで鮮血シャワーを出していたのをカブキの息子と言われたグレートムタもやっていたね、昔私は阿武町福賀の山の上でナイフで頭の中を切って目標地点に到着したので中腰で力んだらやっぱり鮮血シャワーで同行者を驚かせたなー。

なによ、今回かすり傷じゃないの、頭の出血は大げさに出るからねー、それにしても不注意で切るとは年を感じるねー。
Posted by 古賀 政男 at 07:15│Comments(6)
│雑記
この記事へのコメント
お~!痛痛しい。
お気をつけて下さい。
お気をつけて下さい。
Posted by ユーアイネットショップ店長うちまる at 2024年03月12日 17:39
こんばんは。はじめて投稿します。
楽しくブログ拝見しています。
わたしは、防府市から萩に毎月通う釣り好きです。
齢50を゙前にして、もう少し深く釣りをしてみたいと考えています。
萩のアジ釣り情報や、貴殿のアジ釣りの過去から学んだ事例や経験談を教えてください。若輩者の厚かましいお願いですが、地場の釣師にまさるものはないと考えます。
今年は磯釣りをしてみたいと考えています。
尺アジを磯釣りで釣りたいと考えています。
どうぞ、ご指南の程よろしくお願いいたします
楽しくブログ拝見しています。
わたしは、防府市から萩に毎月通う釣り好きです。
齢50を゙前にして、もう少し深く釣りをしてみたいと考えています。
萩のアジ釣り情報や、貴殿のアジ釣りの過去から学んだ事例や経験談を教えてください。若輩者の厚かましいお願いですが、地場の釣師にまさるものはないと考えます。
今年は磯釣りをしてみたいと考えています。
尺アジを磯釣りで釣りたいと考えています。
どうぞ、ご指南の程よろしくお願いいたします
Posted by 防府の素人釣り好き at 2024年03月12日 19:31
ユーアイネットショップ店長うちまるさん、こんばんは。
驚異の回復力でもうなんともありません、このくらいの傷、プロレスラーは卵の薄皮を張り付けて治すので私もそのように。
驚異の回復力でもうなんともありません、このくらいの傷、プロレスラーは卵の薄皮を張り付けて治すので私もそのように。
Posted by 古賀 政男
at 2024年03月13日 01:23

防府の素人釣り好きさん、こんばんは。
ご質問どうもありがとうございます、私もサンデー釣師ですからあまり的確な答えにならないかもしれませんが。
萩のアジは3月から11月くらいまでですね、特に食味のいいのが5月6月です。
アジは回遊魚ですから潮通しの良いところを狙いますが、尺アジとなると大島の巻き網の瀬付きアジが獲れるので磯から専門で狙う人はいないようです。
波止場では竿下サビキや遠投サビキ、地磯では遠投サビキで萩ではスキンのみのピンクシンプルサビキが食いが良いようです、曇りや朝方は白スキンやケイムラに実績があります、食いがたつと中層迄上がって来ますが基本アジは深場に居ますので底付近を狙います、盛期は早く仕掛けを落とさないとサバが食いついて仕掛けがからんで大変なので重めのサビキカゴでドンッと落とします。
ウキフカセではアジよりほかの魚が食いついてくるので夏磯ではグレやイサキが先に食いつくので遠投ウキ20号でサビキかごも20号を使うのが速くカゴが沈んでいいでしょうね。
ジアミは中国産よりもできれば国産を、カゴ餌の増量にはパン粉を使いますが、精米所の米ぬかを使うと安上がりです、もちろんうま味成分の味の素はポケットに忍ばせえさに混ぜると集魚効果が高まります。
こんなところが私の少ない頭の引き出しです、どうぞ良い釣りをお楽しみください。
ご質問どうもありがとうございます、私もサンデー釣師ですからあまり的確な答えにならないかもしれませんが。
萩のアジは3月から11月くらいまでですね、特に食味のいいのが5月6月です。
アジは回遊魚ですから潮通しの良いところを狙いますが、尺アジとなると大島の巻き網の瀬付きアジが獲れるので磯から専門で狙う人はいないようです。
波止場では竿下サビキや遠投サビキ、地磯では遠投サビキで萩ではスキンのみのピンクシンプルサビキが食いが良いようです、曇りや朝方は白スキンやケイムラに実績があります、食いがたつと中層迄上がって来ますが基本アジは深場に居ますので底付近を狙います、盛期は早く仕掛けを落とさないとサバが食いついて仕掛けがからんで大変なので重めのサビキカゴでドンッと落とします。
ウキフカセではアジよりほかの魚が食いついてくるので夏磯ではグレやイサキが先に食いつくので遠投ウキ20号でサビキかごも20号を使うのが速くカゴが沈んでいいでしょうね。
ジアミは中国産よりもできれば国産を、カゴ餌の増量にはパン粉を使いますが、精米所の米ぬかを使うと安上がりです、もちろんうま味成分の味の素はポケットに忍ばせえさに混ぜると集魚効果が高まります。
こんなところが私の少ない頭の引き出しです、どうぞ良い釣りをお楽しみください。
Posted by 古賀 政男
at 2024年03月13日 01:47

ありがとうございます。
めちゃくちゃ参考になりました。
地場の精通された方のご指南ほど、貴重なものはありません。
また、いろいろ教えていただければ。
感謝申し上げます!
めちゃくちゃ参考になりました。
地場の精通された方のご指南ほど、貴重なものはありません。
また、いろいろ教えていただければ。
感謝申し上げます!
Posted by 防府の素人釣り好き at 2024年03月13日 06:40
防府の素人釣り好きさん、おはようございます。
感謝されると言われると首元がくすばゆいですね、アジはその名の通り味が良くて刺身 スライ ナメロウ 南蛮漬けと美味しくいただけます。
いい釣り場で尺アジを狙ってください。
感謝されると言われると首元がくすばゆいですね、アジはその名の通り味が良くて刺身 スライ ナメロウ 南蛮漬けと美味しくいただけます。
いい釣り場で尺アジを狙ってください。
Posted by 古賀 政男
at 2024年03月13日 09:59
