

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
2008年01月18日
糸コンの韓国風炒め

熱したフライパンに水洗いしてザルで水を切った糸蒟蒻を入れてチリチリになるまで炒めます、竹輪を縦に細切りにしたものを加えさらに炒めたら液体麺つゆ 砂糖 コチュジャンで味付け仕上げに胡麻油を回しかけ一味唐辛子を振って出来上がり。
ダイエットには薄味で蒟蒻のローカロリーと繊維質、唐辛子のカプサイシン効果で発汗が期待できます、酒の肴にはしっかりとした味付けが良いでしょう。
もう一品、何度も登場している木村商店の鍋焼きうどんを可能な限り再現してみました、沸騰した土鍋にうどんと三島のうどんスープ入れ村田蒲鉾の蒲鉾と竹輪 生卵 とろろ昆布 春菊 あらかじめ煮込んでおいた牛コマギレの甘辛煮 柚子の皮少々入れて出来上がり、かなりオリジナルに近い味で出来たがやっぱり本家にはかなわんなー、国道262号線 萩市川上山田 長門峡北入口バス停をめがけて食べに行きましょう駐車場は4台、隣りは銘酒 長門峡の酒造元「(有)岡崎酒造」があり今の時期は「にごり酒」がお奨め、運がよければ加熱処理していないスパークリングワインのような「生にごり」が手に入るかもしれませんよ。(飲酒運転ご法度)
Posted by 古賀 政男 at 23:18│Comments(2)
│グルメ
この記事へのコメント
木村商店、私もいつか行ってみたいです。『どんどん』ばかりだったので‥。
Posted by アカメ at 2008年01月18日 23:41
アカメさん早速食いついていただきまして有難う御座います。
どんどんも良いですよ、モーニングはかやくうどん280円 肉うどん300円私もよく利用しています、寒いこの時期少し風邪気味の時などおろし生姜を少し多めにしてもらったかまあげうどんは400円で芯から温まりますね。
木村商店の鍋焼きうどん、この甘辛味は癖になりますよ、是非ご訪問を。
どんどんも良いですよ、モーニングはかやくうどん280円 肉うどん300円私もよく利用しています、寒いこの時期少し風邪気味の時などおろし生姜を少し多めにしてもらったかまあげうどんは400円で芯から温まりますね。
木村商店の鍋焼きうどん、この甘辛味は癖になりますよ、是非ご訪問を。
Posted by 古賀 政男
at 2008年01月19日 00:02
