

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2020年02月15日
今日釣りに行ければいいのになー。
今日は凪の小潮じゃー、仕事でなけんにゃ海に出るんだけどなー。
しかし、海がおかしいねー、今萩の海では20センチオーバーのアジが釣れているんよねー、例年今の時期、豆アジが越ケ浜から釣れ始め、だんだんと釣れる場所が西に移動して来るんだけど、今年はいきなり良型が波止場からフカセ釣りで釣れるんだから。

サビキ釣りでも釣れるかどうかはわからないけど、マヅメだったら釣れるんじゃないかな?
昨年はケンサキイカにアオリイカは不調だったが、今がシーズンのヤリイカは夜釣りでそこそこ釣れているみたい、でも今夜から雨なんで行けないし、明日は雨予報、明後日に至っては雪交じりなんだと、釣行は来週だね。
世間では3連休だが、わたしゃ日月の休みになると思う、休日の餅まきは昼からが多いから、午前中の釣行だね、潮は大きくなるが、後は天気だなー。
しかし、海がおかしいねー、今萩の海では20センチオーバーのアジが釣れているんよねー、例年今の時期、豆アジが越ケ浜から釣れ始め、だんだんと釣れる場所が西に移動して来るんだけど、今年はいきなり良型が波止場からフカセ釣りで釣れるんだから。

サビキ釣りでも釣れるかどうかはわからないけど、マヅメだったら釣れるんじゃないかな?
昨年はケンサキイカにアオリイカは不調だったが、今がシーズンのヤリイカは夜釣りでそこそこ釣れているみたい、でも今夜から雨なんで行けないし、明日は雨予報、明後日に至っては雪交じりなんだと、釣行は来週だね。
世間では3連休だが、わたしゃ日月の休みになると思う、休日の餅まきは昼からが多いから、午前中の釣行だね、潮は大きくなるが、後は天気だなー。