

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2020年05月10日
仕事で行った相島では浚渫作業
GWも過ぎて5月も早や10日、日曜日の朝だが何をして過ごそう? 行くところがないからと「山口県」が発表した営業を継続している「パチンコ店」には行こうとは思わないが。
昨日は不要不急では渡航できない相島に、仕事で8時の定期船で行った。
東風が数日続いているので船も揺れるかと思えば追い波で白波が出ている割にはそうでもない、しかし、乗船下船の際には手指をアルコール消毒、船内アナウンスもしっかりされていた。
業務3件こなして港に出ると、浚渫工事が始まったようである、相島航路の定期船新造船が決まっているので港の整備となるのだ。

大型クレーンで台船に土石が浚渫されていく、いまの「つばき2」では車両は吊り上げなんだが、新船はフェリータイプになるらしい、湾内がひっくり返されて、新しく魚が入ってくると釣り好きな私にとっては好都合ですけどね。
相島の浚渫が終わると、松本川河口の白灯台下の浚渫になるそうで、7月頭からの工事だからアジ釣りのポイントなんで、魚がびっくりしはしないかと思いますね。
昼間は工事のため松本川への船の出入りは注意が必要になるかと思われます。
過去のブログ掲載を昨日見てみたのですが、そろそろアジも釣れ始めるので仕掛けの用意も必要ですね、それでも我が家のレモンの木は毎年5月10日には薄紫のつぼみから花をつけ始めます今年も例外なくつぼみが開きかけています。
うちではほったらかしなのに、石垣の上の田んぼに撒かれた肥料によって、レモン キンカン カボス(ユズはちっとも生らんが)は毎年よくできる、ありがたいことである。

画像は8日に釣ったアジ5匹を三枚におろして、ばあさんが作ってくれた南蛮漬けですが、歯の悪い私には身での南蛮漬けがいいですね、この中にも冷凍ストックしてあるレモンを一絞りしてあります、美味しいですよ。
昨日は不要不急では渡航できない相島に、仕事で8時の定期船で行った。
東風が数日続いているので船も揺れるかと思えば追い波で白波が出ている割にはそうでもない、しかし、乗船下船の際には手指をアルコール消毒、船内アナウンスもしっかりされていた。
業務3件こなして港に出ると、浚渫工事が始まったようである、相島航路の定期船新造船が決まっているので港の整備となるのだ。

大型クレーンで台船に土石が浚渫されていく、いまの「つばき2」では車両は吊り上げなんだが、新船はフェリータイプになるらしい、湾内がひっくり返されて、新しく魚が入ってくると釣り好きな私にとっては好都合ですけどね。
相島の浚渫が終わると、松本川河口の白灯台下の浚渫になるそうで、7月頭からの工事だからアジ釣りのポイントなんで、魚がびっくりしはしないかと思いますね。
昼間は工事のため松本川への船の出入りは注意が必要になるかと思われます。
過去のブログ掲載を昨日見てみたのですが、そろそろアジも釣れ始めるので仕掛けの用意も必要ですね、それでも我が家のレモンの木は毎年5月10日には薄紫のつぼみから花をつけ始めます今年も例外なくつぼみが開きかけています。
うちではほったらかしなのに、石垣の上の田んぼに撒かれた肥料によって、レモン キンカン カボス(ユズはちっとも生らんが)は毎年よくできる、ありがたいことである。

画像は8日に釣ったアジ5匹を三枚におろして、ばあさんが作ってくれた南蛮漬けですが、歯の悪い私には身での南蛮漬けがいいですね、この中にも冷凍ストックしてあるレモンを一絞りしてあります、美味しいですよ。