

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2020年05月11日
母の日釣りはボウズで麻婆晩酌
昨日は母の日じゃから、ばあさんにキズシか刺身でも食わしちゃろうと朝から中国産のジアミ(450円)を買ってアジのサビキ釣りに。
「釣りごろつられごろ」を見てから出かけたので釣り場には7時過ぎ、本気で釣るなら夜明けなんだが、コロナの影響で釣り自重だったから竿出し出来ただけでも良かったんだが。
投げて数投、ウキがおかしな動き方をする、合わせてみるとけっこうな大きさの「シマフグ」だった。

食べられるらしいが山育ちの私、海にお帰りいただいたのだが、それから何も竿を曲げない、9時には雨との天気予報の通り降り出したので一度納竿、家に帰り昼ご飯を食べていると、「あきとが立った」とLINE入電、今月末は一歳になるから這えば立て立てば歩めの時期である。
その後釣り再開だが、駐車料金がかかるので車をやめ、ジャイロで向かう、ジアミがいい具合の溶けたので、アジ用の集魚剤も混ぜやる気十分なんだがこれまた一度も竿を曲げない、18時過ぎに地合いとなるのだが、17時前には小雨が降り出したので再度納竿、アジはきれーにボウズじゃったい。
帰宅すると、仕事だったばあさんは疲れて「母の日なんにもせんでいいから寝かせて」というので晩酌のおかずは「麻婆豆腐」に、イオンのお安いレトルトだったので追い味で赤みそと豆板醤で自分流に、お飲み物も95円(税別)のアルコール9%で安上がりに。

さっさと飲み食いしてばあさんに添い寝したのが19時、気が付けばそのまま夜中の2時に目が覚めたい、母の日には程遠い一日だったが夫婦ともによー寝たい。
「釣りごろつられごろ」を見てから出かけたので釣り場には7時過ぎ、本気で釣るなら夜明けなんだが、コロナの影響で釣り自重だったから竿出し出来ただけでも良かったんだが。
投げて数投、ウキがおかしな動き方をする、合わせてみるとけっこうな大きさの「シマフグ」だった。

食べられるらしいが山育ちの私、海にお帰りいただいたのだが、それから何も竿を曲げない、9時には雨との天気予報の通り降り出したので一度納竿、家に帰り昼ご飯を食べていると、「あきとが立った」とLINE入電、今月末は一歳になるから這えば立て立てば歩めの時期である。
その後釣り再開だが、駐車料金がかかるので車をやめ、ジャイロで向かう、ジアミがいい具合の溶けたので、アジ用の集魚剤も混ぜやる気十分なんだがこれまた一度も竿を曲げない、18時過ぎに地合いとなるのだが、17時前には小雨が降り出したので再度納竿、アジはきれーにボウズじゃったい。
帰宅すると、仕事だったばあさんは疲れて「母の日なんにもせんでいいから寝かせて」というので晩酌のおかずは「麻婆豆腐」に、イオンのお安いレトルトだったので追い味で赤みそと豆板醤で自分流に、お飲み物も95円(税別)のアルコール9%で安上がりに。

さっさと飲み食いしてばあさんに添い寝したのが19時、気が付けばそのまま夜中の2時に目が覚めたい、母の日には程遠い一日だったが夫婦ともによー寝たい。