

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2021年01月26日
イノシシチャーシュー麺
いつからだろう、なかなか釣りの話にならんねー、昨日もまだ凍結破裂対応で午前中は川上で3件、今日は川上で複合給湯器取り付けで朝から終わるまで、疲れて夜釣りのヤリイカどころか21時までには寝ているんだからね。
さーて、たくさん作った「イノシシチャーシュー」、どうやって消費する?
最初の分はトロトロに仕上がったが、二度目のは圧力ピンのセットを忘れたか、えらくしわいものになったので繊維を切るように細切りにしてみました、これをタレ大さじ2杯杯で絡めておきます。
鍋用ラーメン(麺に幾分塩気がある)を茹で、スープは鶏ガラだしにねぎ油とチャーシューのたれで、これに麵を入れ刻みチャーシュー 煮卵とねぎで完成。

思いのほかさっぱり系で、食べたのも朝ラーメン、残りのチャーシュー、チャーハンも作ってみよう。
さーて、たくさん作った「イノシシチャーシュー」、どうやって消費する?
最初の分はトロトロに仕上がったが、二度目のは圧力ピンのセットを忘れたか、えらくしわいものになったので繊維を切るように細切りにしてみました、これをタレ大さじ2杯杯で絡めておきます。
鍋用ラーメン(麺に幾分塩気がある)を茹で、スープは鶏ガラだしにねぎ油とチャーシューのたれで、これに麵を入れ刻みチャーシュー 煮卵とねぎで完成。

思いのほかさっぱり系で、食べたのも朝ラーメン、残りのチャーシュー、チャーハンも作ってみよう。