

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2021年01月27日
平日にもかかわらず
昨日は川上で複合ガス給湯器の取り付けを行ったんだが、お茶うけに飲み物と「ブラックサンダー」 「プチマドレーヌ」 「チョコまみれ」(カントリーマアムのチョコ2倍)を買って行ったのだが、一番先に無くなったのが「ブラックサンダー」である、男3人だったのでチョコをまぶしたシリアルだからと言う少しばかりの健康志向だからだろうか? 確かに食感が良いよなー。

作業を始めるとすぐに小雨が降り始めたので、ブルーシートを軒に張り作業をしたんだが、靴のつま先は水平を向いているので雨に当たって冷たかった、長靴に履き替えれば良かったかな?
この雨の中でも山田の河川空き地、阿武川温泉の芝生広場にはテントが数張りあった、平日にも関わらずである、コロナ禍でテレワークもあろう、テント内でやってはいけないということは無かろうし、昨今の休暇の取り方も多様化しているので平日のテントを見ても不思議は無かろう。
お隣「阿武町」でもキャンプ場の整備が進んでいる、テントキャンプもモービルキャンプも出来るようになるそうだから、完成が待ち遠しい、「道の駅阿武町」で食材を買い求めるもよし、すぐそばが海なので魚を釣るのも良かろう。
話は変わるが、次弟からこれもお隣「長門市」の「センザキッチン」そばで「サンマが大漁」と言うニュースが送られてきた、いまだかつてない話だというが、これを見て釣りに行ってももう群れはいないんだろうな。

作業を始めるとすぐに小雨が降り始めたので、ブルーシートを軒に張り作業をしたんだが、靴のつま先は水平を向いているので雨に当たって冷たかった、長靴に履き替えれば良かったかな?
この雨の中でも山田の河川空き地、阿武川温泉の芝生広場にはテントが数張りあった、平日にも関わらずである、コロナ禍でテレワークもあろう、テント内でやってはいけないということは無かろうし、昨今の休暇の取り方も多様化しているので平日のテントを見ても不思議は無かろう。
お隣「阿武町」でもキャンプ場の整備が進んでいる、テントキャンプもモービルキャンプも出来るようになるそうだから、完成が待ち遠しい、「道の駅阿武町」で食材を買い求めるもよし、すぐそばが海なので魚を釣るのも良かろう。
話は変わるが、次弟からこれもお隣「長門市」の「センザキッチン」そばで「サンマが大漁」と言うニュースが送られてきた、いまだかつてない話だというが、これを見て釣りに行ってももう群れはいないんだろうな。