

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2021年06月05日
短時間でアジ13匹
前日おぱちんこで小遣いを頂いたが、続けて行くとけつの毛まで抜かれそうだからやめて、「フィッシングセンター海幸」で220円の一番小さい外国産のジアミを朝とかしていたらサイレンが鳴り、阿武川ダムの放水だと、水温下がってアジが釣れんじゃーないの。
しかしジアミをとかしたんで行かないわけにもいかず、仕事終わりに閉鎖になった魚市場に出かけてみました、放水を知って釣り客はほとんどいません、土日になるので大島や相島の漁船が停けていて間をぬってダイソー釣り仕掛けで釣行開始。
上流でどれだけ降ったのかわからんが、一晩での放水だから水を触ってみると思ったほど冷たくない、こりゃいけるかな?
さすがに放水をしているので引き潮と一緒になるとアジも追いつけんのじゃろうが、潮が差してゴミがたまるくらいの時に釣れましたね、ダブル2回あり結局30分で13匹、エサもすぐ無くなったんでチャチャと納竿、家で三枚におろしました。

塩をして今朝キズシに、骨とカマはきれいに洗って薄塩で干してあります、夜素揚げにして酒のアテ、今日はにゃん次郎の退院の日、祝杯じゃ。
しかしジアミをとかしたんで行かないわけにもいかず、仕事終わりに閉鎖になった魚市場に出かけてみました、放水を知って釣り客はほとんどいません、土日になるので大島や相島の漁船が停けていて間をぬってダイソー釣り仕掛けで釣行開始。
上流でどれだけ降ったのかわからんが、一晩での放水だから水を触ってみると思ったほど冷たくない、こりゃいけるかな?
さすがに放水をしているので引き潮と一緒になるとアジも追いつけんのじゃろうが、潮が差してゴミがたまるくらいの時に釣れましたね、ダブル2回あり結局30分で13匹、エサもすぐ無くなったんでチャチャと納竿、家で三枚におろしました。

塩をして今朝キズシに、骨とカマはきれいに洗って薄塩で干してあります、夜素揚げにして酒のアテ、今日はにゃん次郎の退院の日、祝杯じゃ。