

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2021年06月23日
イカは安い時に買って冷凍しておきましょう
昨日の掲載、一部書き換えましたが、私は44年特例がありますが、厚生年金の経過的措置で65歳前から厚生年金の比例報酬部分がもらえる方のでも、奥様の加給年金は主人が65歳になってからでした、申し訳ありませんでした。
しかし、アジが釣れませんねー、昨日も「フィッシングセンター海幸」さんで外国産ジアミ350円を買って溶かし釣りに行きましたが、5センチほどの豆アジがたまに掛かるだけ、エサになる魚がいないのでスズキもエソもヒラメも掛かりません、川の水だけではないのでしょうが水温が低いように思います。
そのため昨年は水温が高すぎてケンサキイカの不良だったのが、水温が低いからイカが過ごしやすいのか今年は沿岸近くでケンサキイカが豊漁です、漁師さんは燃料代が少なくて良いのですが、コロナ禍でお店など消費先がないので市場値が安いと嘆いておられます、うまくいかないものですが、消費者としては安い時に買って冷凍しておけば良いのでイカは助かります。

開いて上身とゲソで冷凍しても良いですが、ヤリイカと一緒で一匹づつラップでピッチリ包みビニール袋に数匹づつ入れて冷凍すると冷凍焼けしにくくて私はこの方法です。
人間様も食べますし、切り込んだものを底物釣りのエサとして使ったり、イカは重宝します。
しかし、アジが釣れませんねー、昨日も「フィッシングセンター海幸」さんで外国産ジアミ350円を買って溶かし釣りに行きましたが、5センチほどの豆アジがたまに掛かるだけ、エサになる魚がいないのでスズキもエソもヒラメも掛かりません、川の水だけではないのでしょうが水温が低いように思います。
そのため昨年は水温が高すぎてケンサキイカの不良だったのが、水温が低いからイカが過ごしやすいのか今年は沿岸近くでケンサキイカが豊漁です、漁師さんは燃料代が少なくて良いのですが、コロナ禍でお店など消費先がないので市場値が安いと嘆いておられます、うまくいかないものですが、消費者としては安い時に買って冷凍しておけば良いのでイカは助かります。

開いて上身とゲソで冷凍しても良いですが、ヤリイカと一緒で一匹づつラップでピッチリ包みビニール袋に数匹づつ入れて冷凍すると冷凍焼けしにくくて私はこの方法です。
人間様も食べますし、切り込んだものを底物釣りのエサとして使ったり、イカは重宝します。