

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2021年06月15日
カレンダーの変更にはご注意を

画像は大きいがサムネイル表示なのでクリックして確認していただきたいが、今更ながら今年は延期されたオリンピックの年、2021年7月23日金曜日開幕まで40日を切ったが、多分開催されるんだろうね。
これにより、昨年作られた早期のカレンダーを見ると、祝日が合わない、事実私も7月のカレンダーを見て19日(海の日)を予定していたのだが、22日開幕前日に変更されている。
同じく10月11日のスポーツの日が7月23日の開幕日に、8月11日の山の日が実質9日に振り替えられている、どれも連休が取りやすくしてあるみたいだが、休みの取れない人もいるし、うっかり出勤日を間違えると大変だ。
「行こうよ山口プレミアムキャンペーン」のチケットは7月1日に一度使う予定だが、私のライフワークとしようとしている「山口県の島々をめぐる」ための宿泊にチケットを残しているのだが、コロナ禍の中使用期間中に使えるんだろうか、残す島が山陽側ばかりだもんなー、早く収まってほしいよなー。
日曜日に釣ったケンサキイカですが、フリーザートラブルも落ち着いて冷凍が効きましたので貢物で今日お出かけです、釣ったそのままの姿でお届けですので処理ができるかどうか確認してからにしないとお困りになるかもしれませんね。
続きを読む