ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ

冬の山道は気を付けて、「山口県道路情報 道路見えるナビ」をご利用ください。

ライブで人気No1の「ザンザ岬」をニューバージョンとして新たにリリース、同じく代表曲の「紀淡海峡」と出身地の山口で人気の高い「秋芳洞愛歌」をニューボーカルバージョンとして収録。入山アキ子の集大成ともいえる作品完成です。

下関唐戸カモンワーフ内、「cha no koku」、小野茶ソフトを職人技でツイストするみどりの姿は一見の価値あり。

小野茶石けん®は、100%植物由来の天然オーガニック石けんです。無香料、無着色、小麦成分は不使用、おもな成分は小野茶葉、竹炭、オリーブの葉。お子様にもぜひお使いください。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。

空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。

釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。

船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。

違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。

2021年08月21日

番屋のスイカをいただいて帰る

昨日午前中仕事をしていると入電、12時の定期船で相島にアンテナを見に来いと言う依頼、天気がはっきりせず行って雨だと無駄足になるが、それでも来いと言うのでお出かけしました。

やっとコロナワクチンの副反応も収まり、行きの定期船は40分あるのでていの良いお昼寝を決め込む、到着して依頼先のお宅に着くとこの前取り替えたばかりのアンテナブースターの電源部のランプが青と赤の点灯、マニュアルを見るとアンテナ線の断線だとか、線をたどって屋根の上まで・・・。

なんと、アンテナポールに取り付けてあるブースター増幅部が劣化(20年位前のものかな)して蓋が飛んでしまい11日からの雨が入り接続部分の防水キャップには水たまり、これじゃあだめだわねー。

持って行っておいたブースター増幅部と取り換え、無事にテレビが映るようになりました、部材を取りに帰るわけにいきませんから何とか問題解決して萩に戻るのが使命、これでお客様の信用を得るわけです。

待合室で定期船の出航を待っていると瀬渡し船「昭生丸」番屋船長、「古賀君来ちょったんか、上の小屋にスイカが並べちゃるから好きなそ持って帰れ」とのお言葉、スクーターに乗りいただきにあがりました、共販外で名の通った「番屋のスイカ」、大きさ 叩いて身の入り 尻穴の大きさ 尻の盛りと数十年通った相島スイカの選別法から一番おいしそうなものをいただいて帰りました。
番屋のスイカ


多分今年は最後になるであろう相島スイカ、週末になるのでよく冷やしてカットスイカにしてから孫たちと美味しくいただきますよ。

  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 06:04Comments(2)相島いただきものお仕事