ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ

冬の山道は気を付けて、「山口県道路情報 道路見えるナビ」をご利用ください。

ライブで人気No1の「ザンザ岬」をニューバージョンとして新たにリリース、同じく代表曲の「紀淡海峡」と出身地の山口で人気の高い「秋芳洞愛歌」をニューボーカルバージョンとして収録。入山アキ子の集大成ともいえる作品完成です。

下関唐戸カモンワーフ内、「cha no koku」、小野茶ソフトを職人技でツイストするみどりの姿は一見の価値あり。

小野茶石けん®は、100%植物由来の天然オーガニック石けんです。無香料、無着色、小麦成分は不使用、おもな成分は小野茶葉、竹炭、オリーブの葉。お子様にもぜひお使いください。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。

空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。

釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。

船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。

違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。

2022年10月11日

休みの朝、背徳の味噌ラーメン朝食

私の3連休今日が最終日、日用は釣り 月曜は小作業で終わった、今日は何するかねー。

今日から「旅々やまぐち割プラス」が始まりますねー、事前予約が必要だから今日の休みを使って日帰り旅っていう訳にもいきませんが。

今朝は嫁が仕事で朝ご飯を作ってくれないのでマルちゃん ズバーン! 旨コク濃厚味噌 (3食入)を作ってみました。


沸騰させるお湯の分量は500ccで麺の湯で時間は4分です、3分で麺をほぐしもやしを入れてあらかじめ温めておいたどんぶりに粉末 練スープを湯で汁で溶きもやしの乗った麵を入れます。

チャーシュー メンマ ねぎをのせたらバター10gを加えます、格段にコクが出てお店の味噌ラーメン並みになります、やはり味噌ラーメンですから薬味は一味で、休日の朝ごはん背徳の朝ラーメンです。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 06:57Comments(2)グルメ

2022年10月10日

マアジ64匹、生シラスが効いた

昨日は更新をお休みしました、私は昨日今日明日の3連休、昨夜は家族でスシローでした、めいさちゃんを入れて総勢10名、じいじの財布はあっという間に空っぽに、それでもメニューにアジがありませんでしたね、私が持っていきゃよかったかってな話です。

6時20分釣具屋さん集合ですが、目覚めの早い老人たち、何時に集まってるんだよー、(私もその一人ですが)天気予報では夕刻から雨とのこと、K船長は湾内でアジ釣りということで今回もマキタ互換性バッテリーを使った電動リール妄想電源のおデビューはお預け、W艇は何を釣るのかな?

ポイントに2艇集結、こちらはずっとアジ釣りですが、W艇のアジは泳がせ釣りのエサになるんでしょうか?少し釣ったら沖に出ていきました。

朝一から豪華にも国産ジアミ1/8と食用の生シラス(少し冷凍焼けしたので)を底かごに詰めてサビキを落とします、25センチくらいのサバの猛攻、シンプルサビキピンクスキン6号ハリス1.5号で釣り始めますが、掛かりものですぐにロスト、シンプルサビキピンクスキン8号ハリス2号に交換後カゴおもりを30号にして一気にサバの層を潜り抜けアジの待つ底まで一気に落とします。

それでもサバも猛攻が収まらず、時折マハタ 小ダイ フグが邪魔します、潮どまりの10時半になってもコンスタントに竿が曲がり、先週は持ち帰ったサバですが今回はすべて海におかえりいただきました。

11時を回ると極端に潮が動かなくなりコノシロがぼつぼつ、K船長の仕掛けにはバリ(アイゴ)が掛かったんですが、船釣り専門のK船長、バリを見たことが無いらしく触ろうとするのですぐに魚つかみを貸してあげました、猛毒があることを知らなかったそうなんです。

W艇も沖から帰ってきました、町の電気屋Sさんは大型のアジとサビキにカマスが来たようです、カマスが釣れるんだったら私も釣りたかったなー。


帰宅してクーラーをひっくり返しましたが氷で〆てあるので鮮度は抜群ですが数がわかりませんが先週よりは多そうです。


数えてクーラーに入れなおしてみると64匹、確かに先週よりは数も大きさもありました、すべて腹と頭を落としスシローに向かう最中同級生のお宅2件にお配り、まだ冷蔵庫には40匹以上キッチンペーパーに2匹づつ包みジップロックに入れたものが入っています、今回もシゴをしたアジをお配りするんですが、あとは料理するだけなので(アラ ワタが出ない)喜んでいただけると思います。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 03:05Comments(2)船釣り

2022年10月08日

海の事故情報に関する資料

10月7日長門市で海難事故が発生しています、ライフジャケットをつける 海に背を向けない 連絡用携帯電話の防水を必ずして磯や波止場からの釣りをしましょう、少しでも風波に不安があるときは釣行を取り止めるのが良い釣り人です。


サムネイルです、クリックすると拡大します。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 05:48Comments(2)第七管区海上保安部広報

2022年10月07日

なぜかつばき2で萩大島へ

理由あって11時便の定期船で「萩大島」に定期船「つばき2」で行ってきました、通常便ならつばき2は12時発で相島行き、今は定期船「はぎおおしま」がドック入りなので昼便はつばき2が大島行きなんです。

11時発のつばき2に乗っての大島行きですが、大島に11時25分に到着して下船するときはいつものつばき2の船員さん、「ありゃー、相島に行こうと思って早めの乗船して寝かぶったら船を間違えて大島に来てしまった」と言ったらマジかと思われてしまいました。


5日の水曜日 日本テレビ系で初回放送された「ファーストペンギン」の原作地です、島民の皆さんもその話でもちきり、今後の展開はどうなっていくのでしょうか?


この船は「チョウチン網」の仕掛けがありますね、真ん中にエサを入れ動きの遅い「スズメダイ」や「カクメイボ」を捕る仕掛けです。


萩大島は漁協の後ろの海側にクラッシュ氷の自動販売機があります、100円10キロ 300円30キロ 500円50キロと現金でも購入が出来ます、大島に釣行の時は氷は現地調達できるのでアオリイカやアジを釣りに来るときはクーラーボックスだけで大丈夫ですよ。


アハハッこれ何かわかりますか? ソナーのモーターを廃物利用した開きイカの干し物機です、なんでも発祥は角島あたりらしいのですが、開いたイカ(萩ではケンサキイカ)を一夜干しにするため回転させるんですね、12Vなのか24Vなのか電源はどうしているんでしょう?

「ファーストペンギン」の放送で萩大島に行く人も増えるかもしれませんが、先に書いた通り「はぎおおしま」がドック入りなので萩からだと7時50分の「レインボーのしま」、11時発の「つばき2」、15時発の「レインボーのしま」で萩大島に行くことが出来ます。フェリータイプの「はぎおおしま」がドック入りなので車を持っていくには軽四をつばき2にクレーンで乗せるしかありません、放送4週過ぎた11月に車で行くのなら「はぎおおしま」が帰っていますから、とは言えあまり車で走るところはありませんよ。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 04:30Comments(4)雑記

2022年10月06日

陸からウキを使ってノマセサビキでも

今までネットでの買い物は主に楽天を使っていましたが、Yahooはヤフオクを使ってカード情報を登録していましたが、昨日初めてアマゾンで買い物をしました。

丁度ほしいものがあったのですが、アマゾンが一番安く蛍に代行で買ってもらおうかと思いましたが時間がなかったので自分で登録しました、アマゾンプライムを30日お試しできるそうですがよくわからないのでそのままに、蛍に聞くと「500円で見放題だから父さん加入したら?」と言いますが今のところ必要が無いので。

春先から初夏にかけては釣りの調子もよかったのですが、夏は全く調子が悪く竿出しもままになりませんでした、今週末も大陸方面から前線が張り出すので日曜日釣りに行けるかどうか、11日が振替休だからこの日に陸から泳がせ釣りでもしましょうか。

オーナー 33459 堤防ノマセサビキ Sでウキを使って底近くを攻め、ヒラメでも出てくれると一番なんですが。

昨日遊漁船の船長に話を聞くと、小イワシの反応が鈍く、落とし込み釣りはむつかしいとか、小アジを釣って泳がせ釣りですかね、食物連鎖の下位部分に位置する小イワシがいないと上位に来る魚も必然的に集まりませんわなー、温暖化ですか? 底物のハタ系は近年南方系のアカハタをはじめクエ マハタ アオハタ キジハタが増えたようです、底の方で何を食べているのでしょうかねー。

  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 05:46Comments(2)釣り道具

2022年10月05日

今日から過ごしやすくなります

ありゃー、昨日の雨から一気に冷え込むらしいですね、週間予報を見ると8日夜は風9mで9日(日)は風が5~2mまで収まるけど午後から雨模様、今回も電動リールと妄想電源に使用はあきらめて湾内で午前中のアジ釣りになるのかな。

この前の釣果でK船長と私の釣果がジアミであるとすれば船長から残りをもらった国産1/8ほどが冷凍してあるから外国産を1/8買って釣り比べてみようか。


10月1日から10日まで開催される「着物ウィーク in 萩」ですが、この季節替わりは良いですね、4日までは夏日まで気温が上がってさすがに着物で出歩くと暑かったと思いますが、最高気温が20℃前半で推移するのでファンデーションがはげなくていいと思いますよ。

同期間「着物ウィークin萩2022 着物フォトコンテスト」が開催されています、きれいなおねえさんにモデルになってもらってグランプリを狙いましょう。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 06:53Comments(2)イベント

2022年10月04日

ヤフオクで電動リールを落としました

今週は月曜から土曜まで6連勤、昔は普通でしたが最近は年齢のこともあり週5勤が多いのできついかな、その代わり日曜日から3連休、このころ地区の運動会があったんですが、コロナ禍で今年も中止、エブリイキャンパーで一泊旅行でもしてみようかな。


新品のリールも買いましたがタイラバ イカメタル用に中古電動リールもヤフオクで買いました、左が生前贈与でここ数年使わせていただいたリールですが壊れたので買い替えです、タイラバロッドが無いので嫁に隠れて1本手に入れようと思っています。

やはり6号のPEを巻いた胴付きや落とし込みに泳がせ仕掛け用のリールと、繊細なアタリと魚に気づかせないための細仕掛け両方いりますからね、最近やっていませんがフロロカーボンを巻いたフカセ釣り用の電動リールがあればいうことなしですけどね。

値上げに負けない消費者生活としてサンリブの生鮮食品コーナーを利用しています、開店直後から前日の野菜類が処分価格で出ているので利用しています、我が家ではニラ 細ネギ ミョウガ 生姜 長芋 オオバ オクラなどが出ていると買っていますね。

せっかく買った野菜も冷蔵庫で数日置いておくのなら、その日の処分品をその日に食べれば何ら変わりがありませんし、冷凍できるものは冷凍しますし、ほかでも辛子明太の見切り品を買いますね、夕方の鮮魚コーナーのお刺身処分品もサンリブは良い魚を使っています(ほかのお店が悪い訳じゃない)刺身の切れ端をまとめてネギなどが振ってあるものが半額で売ってあると迷わず買い、ワサビ醤油とみりんでヅケを作って晩酌のアテですね。

釣った魚がないときは同じくらいのレベルの魚を肴として探し食べるのは釣り人の目利きになります。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 06:05Comments(4)釣り道具

2022年10月03日

妄想電源のテストはお預け

昨日はK船長艇 W船長艇の2艇体制で出撃、ただしW艇のキャプテンは町の電気屋Sさん。

K船長はアジを先に釣って沖でお土産を数匹ゲットして帰る予定らしいまずはアジのポイントへ、最初から500ミリのペットボトルクラスのサバの猛攻である、ジアミを詰めたカゴサビキ釣りだが二人はジアミ1/4を用意、K船長は国産 私は外国産の違いと腕が如実に表れた。

しかしサバだわ、暴れまわって仕掛けは絡めるし閉口ものである、K船長の竿が私の1.5倍くらい曲がるのはやはり国産ジアミの威力か?しかし集魚力が高いのでフグが寄ってきて何度も仕掛けを取られていた、ほかには良型のキスや小型のマハタとかね。

私はアジサバ半々くらい、それでも楽しい、日差しが強くまるで夏のよう、10時を過ぎると潮どまり、サバとアジを仕分けしてクーラーに入れる、しばらくポイントを徘徊するが魚影が魚探に出ないので元のポイントに。

潮底を過ぎると活性が上がってきた、相変わらずサバだがカゴおもりを50号にして一気にそこまで落とすと散発ではあるがアジが出る、それとアジが出て易い場所に仕掛けを入れる作戦でK船長との釣果を詰める、12時のサイレンで納竿、SさんNさんのW艇が30分延長するという期待大である。

結局私はアジ50匹サバは途中からリリースしたので20数匹となりました、W艇の二人は良型の底物をゲット、おめでとうございます、K艇は沖に出なかったので電動リール用マキタバッテリー互換性を使った妄想電源の出番はありませんでしたので次回使ってみます。

帰りに阿武町道の駅で大型のヒラマサのアラが400円で売られていたのでアラ炊き用に購入、サバはカニかごを漬けられるお宅にエサとして持ち込み、今年もスッポン2匹もらっているので貢物ですわ、アジも食べきれないので10匹家で嫁が捌き、あとは近所に配りました。


アジはゼイゴをとって三枚に嫁が下ろしているのでアジフライになるのかな?  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 06:43Comments(2)船釣り

2022年10月02日

アントニオ猪木逝去

夜空は満天の星空、アントニオ猪木はどのお星さまになったのだろうか、国葬級の巨星の逝去である。

新日本プロレスのアントニオ猪木  ジャパンプロレスの長州力 UWFの前田日明 62歳になる私の生き甲斐であった、燃える闘魂として数々のファイトを見せてくれた、タバスコを日本に初めて輸入したのは猪木とされ、アントンハイセルは失敗であったがモハメッドアリ戦における異種格闘技戦は全世界に中継され、平壌国際体育・文化祝典では北朝鮮で平和の祭典を行い、プロレス引退後はイラクに飛び人質解放にも一役かった、スケールの大きい人であったが晩年は難病に侵され、本年日テレの24時間テレビで姿を見せたのが最後であった。


夜中に目が覚めて釣行の支度を、バケットマウスの中身である釣り道具もあれやこれや持って行かず、胴付きサビキの仕掛けだけにしたので、妄想電源も収まり準備万端、高気圧に覆われ波が無ければ最高ですけどね、釣りの種類が多いとどうしてもタックルケース内は大道具になりがちですが、サンダーバード2号のコンテナのように(知ってる人いるかな?)胴付きサビキ タイラバインチク 落とし込み 投げ釣り 波止釣りのように分けて収納すればいらないものを穿り出して辺りが散らばることはいし、目的の道具がすぐにに見つかりますからね。

今朝の集合は6時20分、とは言えいつも早い時間にそろうので少し早めに家を出て24時間営業の「キヌヤ」で昼食を用意しますか、10月からの値上げもあるのでコンビニより少しでもお安くしておかなきゃ。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 01:03Comments(4)雑記

2022年10月01日

明日は好天予報船釣りです

今日は高気圧に覆われ日本列島いい天気、明日も大丈夫でしょう、先週撃沈の上にバッテリーを忘れたのでW船長にはご迷惑をおかけしました。


マキタの電動工具用バッテリー互換品で作った妄想電源も完成したし、明日は活躍させるぞー!

昔はナショナル製で今はハピソン製のYQ-118 ハピソン 中・小型電動リール用充電式 12Ahバッテリーパック Hapyson 山田電器工業 電動リールバッテリーをよく見かけました、12Ahになっているので妄想電源のバッテリー2個で同じ容量、半日釣りならいけるはずだから、明日の釣りで試してみましょう。

明日はたぶん餌釣りなので今朝6時半から長門の「しみず釣具店」さんでジアミ1/4とオキアミボイル3Lを買ってから出勤です、クーラーで一日ゆっくりと解凍すれば釣行時には微凍結くらいになっているのでかご詰めにもちょうどいいんです。

刺し餌のオキアミボイル3Lは水切りしてガムシロ漬けの上再度シロップを切ってうま味調味料まぶしでいつも通りのクーラー満タンを狙います。

しかし、壁のカレンダーも残すところあと3枚、一年早いなー。  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 05:48Comments(0)釣り道具