

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
2011年08月14日
盛期はまだ先か?
17時便の定期船で行く予定だった相島ですが、入電するエアコンなどの修理対応のため11時便で仕事を済ませ、14時便で帰ってからとんぼ返りで17時の定期船「つばき2」に同釣者の「くっしん」さんとのふたり組で相島に釣行しました。
まずはサビキ釣りで小アジを釣って背掛けにして投げ入れスズキを狙おうというもの、果たしてうまくいきますか?
仕掛けは磯竿2号にレバードラグ付きスピニングリール2000番、中通しスーパーボールにシモリ玉、よりもどしにクッションゴムとハリス2.5号で丸セイゴ針12号です。
仕掛け投入直後、まだ夕日のある時間だったのですが、いきなりドラグがギリギリ鳴ってあわせを入れましたがすっぽ抜け、小アジの右半身に歯形を見つけたのでマゴチかヒラメだったと思います。
それからあたりが遠のき我慢の時間、20時半でしたか仕掛け投入後すぐにアジが何かにおびえているのが穂先で解ります、するとすぐにドラグが鳴って大あわせ、確かにヒットです!! 「80センチのヒラスズキ?」かと期待大ですがなにやら手応えが軽い? 結局40センチのマルスズキでした。

残念ながら本日はスズキはこれ1匹のみ、他の釣果もくっしんさんとふたりでカサゴ3匹とフエフキダイ4匹の残念な釣果に終わりました、満天の月夜が災いしたか、腕が悪かったか今度またリベンジしちゃるどー!!
お泊まりはご厚意での空き家への民泊、次回も使わせてもらいたいと思います。
まずはサビキ釣りで小アジを釣って背掛けにして投げ入れスズキを狙おうというもの、果たしてうまくいきますか?
仕掛けは磯竿2号にレバードラグ付きスピニングリール2000番、中通しスーパーボールにシモリ玉、よりもどしにクッションゴムとハリス2.5号で丸セイゴ針12号です。
仕掛け投入直後、まだ夕日のある時間だったのですが、いきなりドラグがギリギリ鳴ってあわせを入れましたがすっぽ抜け、小アジの右半身に歯形を見つけたのでマゴチかヒラメだったと思います。
それからあたりが遠のき我慢の時間、20時半でしたか仕掛け投入後すぐにアジが何かにおびえているのが穂先で解ります、するとすぐにドラグが鳴って大あわせ、確かにヒットです!! 「80センチのヒラスズキ?」かと期待大ですがなにやら手応えが軽い? 結局40センチのマルスズキでした。

残念ながら本日はスズキはこれ1匹のみ、他の釣果もくっしんさんとふたりでカサゴ3匹とフエフキダイ4匹の残念な釣果に終わりました、満天の月夜が災いしたか、腕が悪かったか今度またリベンジしちゃるどー!!
お泊まりはご厚意での空き家への民泊、次回も使わせてもらいたいと思います。
Posted by 古賀 政男 at 09:45│Comments(0)
│相島