

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
2006年10月19日
18番!!
私のカラオケの定番は映画「連合艦隊」のエンディングテーマ谷村新司の群青です、20年くらい酒が入るとこの歌を歌っております、歌詞に感情移入が出来るのが良いですね、君を背負い歩いた日のぬくもり背中に消えかけて・・・からのフレーズは涙無くしては歌えません。
まだ映画は見に行っていませんが「出口のない海」の竹内まりやが歌っている返信ラジオで聞いていましたが曲も良いけど歌詞を検索して改めて感動しました、夢なかば燃え尽きた貴方の分まで・・・ここは胸がつまってカラオケにならないかもしれませんね。
平和な時代に生まれきていますが、最近は隣国で物騒な話しも聞えています、アサリやマツタケの輸入も出来ないとか、日本海を隔てていますがお魚さんはそれとも知らずあっちこっちを行き来しているんでしょうね・・・。
まだ映画は見に行っていませんが「出口のない海」の竹内まりやが歌っている返信ラジオで聞いていましたが曲も良いけど歌詞を検索して改めて感動しました、夢なかば燃え尽きた貴方の分まで・・・ここは胸がつまってカラオケにならないかもしれませんね。
平和な時代に生まれきていますが、最近は隣国で物騒な話しも聞えています、アサリやマツタケの輸入も出来ないとか、日本海を隔てていますがお魚さんはそれとも知らずあっちこっちを行き来しているんでしょうね・・・。
Posted by 古賀 政男 at 23:58│Comments(0)
│雑記